現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. ダム >
  5.  三重県ダム二十一所巡り
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 河川課  >
  4.  ダム班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重県ダム二十一所巡り
県内ダム連携「ダム印」の配布を開始します

配付場所

ダム印の配布場所

 

全ダム達成特典

特典応募期間  令和7年12月1日(月)~ 令和8年5月31日(日)

  • 全21枚のダム印をすべて集められた方の中から抽選で200名様に、「認定証」と「オリジナルクリアファイル」を進呈します。
 ※応募フォームについては、12月1日に公開しますので、しばらくお待ち下さい。 

 

ダム印について

ダム印とは 

  • 神社やお寺で授かる御朱印を模したもので、表面には、それぞれの管理者が考えたダムのPRポイント、ダム名、目的が記載されています。裏面にはダムの概要等が記載されています。
  • 表面には書と印があらかじめ印刷されています。
  • 配布場所において、お一人様あたり一枚を無料配布します。
  • 日付の記入は各自でお願いします。
  • 蓮ダム及び長良川河口堰のダム印は、これまでに配布されているダム印と同じものです。
  • ダム印の番号はダムの完成年順となっています。蓮ダムは16番、長良川河口堰は17番です。(ダム印に記載はありません)
  • 「三重県ダム二十一所巡り」ポスターはこちら
  • 配付期間中、デザインを変更する場合があります。
 
                  
               (裏)                      (表)
                     (宮川ダムのダム印)
  

参加ダム

  • 宮川ダム(三重県)、クチスボダム(電源開発株式会社)、七色ダム(電源開発株式会社)、小森ダム(電源開発株式会社)、伊坂ダム(三重県)、三瀬谷ダム(中部電力株式会社)、青蓮寺ダム(水資源機構)、君ヶ野ダム(三重県)、神路ダム(志摩市)、山村ダム(三重県)、中里ダム(水資源機構)、宮川調整池(水資源機構)、加佐登調整池(水資源機構)、安濃ダム(三重県)、菰野調整地(水資源機構)、蓮ダム(国土交通省)、長良川河口堰(水資源機構)、比奈知ダム(水資源機構)、滝川ダム(三重県)、川上ダム(水資源機構)、鳥羽河内ダム(建設中)(三重県)の合計21ダム
 ※カッコ内は管理者名になります。
 

ダム印配付期間  令和7年11月1日(土)~ 令和10年5月31日(水)

 

配下ページはありません。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 河川課 ダム班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2730 
ファクス番号:059-224-2684 
メールアドレス:kasen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000304039