日付 |
表題 |
所属 |
令和03年04月15日
|
鈴鹿青少年センターと鈴鹿青少年の森の整備運営事業(仮称)に係る実施方針の策定の見通しの公表及び現地見学会等の開催について
|
社会教育・文化財保護課
|
令和03年04月02日
|
令和3年度高等学校卒業程度認定試験の受験案内についてお知らせします
|
社会教育・文化財保護課
|
令和03年03月12日
|
地域学校協働活動推進のためのコーディネーター養成講座認定者を紹介します。
|
社会教育・文化財保護課
|
令和03年02月13日
|
令和2年度第3回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
令和03年02月03日
|
令和2年度第3回三重県社会教育委員の会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年12月22日
|
令和3年「成人の日」式典の概要をとりまとめました
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年12月21日
|
鈴鹿青少年センターと鈴鹿青少年の森の整備運営PFI等アドバイザリー業務の公募型プロポーザルを実施します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年12月05日
|
図書館法施行70周年記念図書館関係者表彰の被表彰者が決定しました
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年11月06日
|
令和2年度優良PTA文部科学大臣表彰被表彰団体が決定しました
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年10月21日
|
令和2年度第2回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年10月08日
|
令和2年度第2回三重県社会教育委員の会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年07月23日
|
令和2年度第1回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年06月19日
|
鈴鹿青少年センターと鈴鹿青少年の森の複合運営等民間活力導入可能性調査を実施しました
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年05月29日
|
「三重県立鈴鹿青少年センター」及び「三重県立熊野少年自然の家」の宿泊利用の受け入れを再開します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年05月18日
|
「三重県立鈴鹿青少年センター」及び「三重県立熊野少年自然の家」の運営を一部再開します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年05月01日
|
「三重県立鈴鹿青少年センター」及び「三重県立熊野少年自然の家」の休館を延長します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年04月13日
|
三重県立熊野少年自然の家を休館します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年04月04日
|
【第1回試験会場が変更となりました】令和2年度高等学校卒業程度認定試験の受験案内についてお知らせします
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年04月01日
|
三重県立鈴鹿青少年センターの閉館について
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年02月19日
|
令和元年度第2回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
令和02年01月28日
|
令和元年度第2回三重県社会教育委員の会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和元年07月12日
|
令和元年度第1回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
令和元年06月28日
|
令和元年度第1回三重県社会教育委員の会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和元年06月22日
|
三重県地域婦人団体連絡協議会が、知事を訪問します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和元年06月21日
|
「まな便(まなびの宅配便)」をご活用ください
|
社会教育・文化財保護課
|
令和元年05月31日
|
鈴鹿青少年センターと鈴鹿青少年の森の複合運営等民間活力導入可能性調査業務にかかる公募プロポーザルの選定結果
|
社会教育・文化財保護課
|
平成31年03月16日
|
平成31年度高等学校卒業程度認定試験の受験案内についてお知らせします
|
社会教育・文化財保護課
|
平成31年03月05日
|
北勢地区の教育関係者と鈴鹿大学の学生が子どもの発達に応じた関わり方について考える交流会を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成31年03月05日
|
平成30年度第3回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
平成31年02月22日
|
平成30年度次世代の学校・地域創生フォーラムを開催します(2月22日 講師名を修正しました)
|
社会教育・文化財保護課
|
平成31年02月19日
|
南勢地区の教育関係者と皇學館大学の学生がともに教育や地域課題を考える交流会を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成31年02月01日
|
平成30年度第3回三重県社会教育委員の会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年12月26日
|
平成31年「成人の日」式典等の概要を取りまとめました
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年10月29日
|
平成30年度第2回社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年10月12日
|
平成30年度優良PTA文部科学大臣表彰並びにPTA活動功労者表彰が行われます
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年10月06日
|
平成30年度第2回三重県社会教育委員の会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年08月03日
|
平成30年度「優良PTA文部科学大臣表彰」並びに「PTA活動振興功労者表彰」被表彰団体・被表彰者を決定しました(高等学校PTA)
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年07月18日
|
平成30年度第1回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年06月28日
|
平成30年度第1回三重県社会教育委員の会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年06月23日
|
三重県地域婦人団体連絡協議会が知事を表敬訪問します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年04月03日
|
平成29年度こども音楽コンクール「文部科学大臣賞」受賞者が三重県知事を表敬訪問します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年03月17日
|
平成30年度高等学校卒業程度認定試験の受験案内についてお知らせします
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年03月01日
|
第70回優良公民館表彰が行われます
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年02月27日
|
学校や地域で子どもの学びを応援する人の中勢地区交流会を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年02月20日
|
平成29年度第3回三重県社会教育委員の会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年02月07日
|
南勢地区の教育関係者と皇學館大学の学生が共に子どもの健やかな育ちについて学ぶ交流会を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年02月02日
|
東紀州地区の子どもの学びや育ちを応援する人たちの交流会を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成30年01月30日
|
北勢地区の教育関係者と鈴鹿大学の学生が共に地域と学校の協働について学ぶ交流会を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年12月26日
|
三重県立鈴鹿青少年センター及び三重県立熊野少年自然の家の指定管理者の指定について
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年12月22日
|
平成30年「成人の日」式典等の概要のとりまとめについて
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年11月10日
|
平成29年度第2回三重県社会教育委員の会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年11月08日
|
第4回三重県教育委員会指定管理者選定委員会
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年10月14日
|
第4回三重県教育委員会指定管理者選定委員会を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年10月11日
|
第3回三重県教育委員会指定管理者選定委員会
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年10月11日
|
三重県立青少年施設 指定管理者選定に係る事業計画の要旨
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年09月30日
|
第3回三重県教育委員会指定管理者選定委員会を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年08月10日
|
第2回三重県教育委員会指定管理者選定委員会の開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年08月07日
|
三重県立鈴鹿青少年センター及び三重県立熊野少年自然の家に係る指定管理者を募集します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年07月29日
|
平成29年度優良PTA文部科学大臣表彰が行われます
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年07月10日
|
平成29年度三重県社会教育委員の会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年05月09日
|
三重県教育委員会指定管理者選定委員会委員の公募をします
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年04月15日
|
みえ家庭教育応援プランを策定しました
|
戦略企画総務課
|
平成29年04月01日
|
平成29年度高等学校卒業程度認定試験の受験案内についてお知らせします
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年02月27日
|
平成28年度第3回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
平成29年02月18日
|
平成28年度第3回三重県社会教育委員の会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成28年08月18日
|
平成28年度 社会教育実践交流広場「地域と関わる学生」を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成28年07月30日
|
平成28年度優良PTA文部科学大臣表彰が行われます
|
社会教育・文化財保護課
|
平成28年07月25日
|
平成28年度第1回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
平成28年07月02日
|
平成28年度 社会教育実践交流広場「地域と関わる学生」
|
社会教育・文化財保護課
|
平成28年04月01日
|
まな便
|
社会教育・文化財保護課
|
平成28年03月12日
|
平成28年度高等学校卒業程度認定試験の受験案内についてお知らせします
|
社会教育・文化財保護課
|
平成28年02月20日
|
平成27年度第3回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
平成28年02月12日
|
「センターフェスタ」を開催します!!
|
社会教育・文化財保護課
|
平成28年02月11日
|
平成27年度第3回三重県社会教育委員の会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成28年02月10日
|
平成27年度第3回ふるさと三重体験教室を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
平成27年12月19日
|
平成28年「成人の日」式典等の概要についてとりまとめました
|
社会教育・文化財保護課
|
平成27年11月03日
|
平成27年度第2回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
平成27年10月02日
|
平成27年度優良PTA文部科学大臣表彰が行われます
|
社会教育・文化財保護課
|
平成27年07月30日
|
平成27年度第1回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
平成27年07月25日
|
平成27年度優良PTA文部科学大臣表彰が行われます
|
社会教育・文化財保護課
|
平成27年03月11日
|
平成26年度第3回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
平成26年12月25日
|
平成27年「成人の日」式典等の概要についてとりまとめました
|
社会教育・文化財保護課
|
平成26年11月13日
|
平成26年度優良PTA文部科学大臣表彰が行われます
|
社会教育・文化財保護課
|
平成26年11月05日
|
平成26年度第2回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
平成26年08月09日
|
平成26年度優良PTA文部科学大臣表彰が行われます
|
社会教育・文化財保護課
|
平成26年07月18日
|
平成26年度第1回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
平成26年05月03日
|
全国リコーダーコンテストで「花村賞」受賞の児童らが三重県知事を訪問しました
|
社会教育・文化財保護課
|
平成22年05月27日
|
ユネスコ・スクールの加盟申請について
|
社会教育・文化財保護課
|