日付 |
表題 |
所属 |
令和04年08月05日
|
3町(木曽岬町、大紀町、紀北町)における児童扶養手当の誤支給について
|
子育て支援課
|
令和04年08月03日
|
令和4年度第1回里親委託推進委員会の開催結果
|
児童相談センター
|
令和04年07月26日
|
令和4年度第1回里親委託推進委員会を開催します
|
児童相談センター
|
令和04年07月26日
|
令和4年度 子どもの居場所運営支援補助金への申請を募集します
|
子育て支援課
|
令和04年07月23日
|
子どもの会社見学を実施します! ~株式会社津松菱×清泉幼稚園~
|
少子化対策課
|
令和04年07月22日
|
イクボス視点で考える!生産性向上と経営力アップセミナーを開催します!
|
少子化対策課
|
令和04年07月22日
|
第9回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえを募集します!
|
少子化対策課
|
令和04年07月04日
|
みえ結婚支援プロジェクトを実施しています!
|
少子化対策課
|
令和04年07月02日
|
令和4年度不妊治療と仕事の両立支援アドバイザー派遣を希望する企業を募集します
|
子育て支援課
|
令和04年07月01日
|
令和4年度「キッズ・モニター」を募集します
|
子ども・福祉総務課
|
令和04年06月27日
|
キッズ・モニター
|
子ども・福祉総務課
|
令和04年06月24日
|
第14回ありがとうの一行詩コンクールを実施します!
|
少子化対策課
|
令和04年06月18日
|
黄瀬 稔様(株式会社オオコーチ 代表取締役社長)から三重県子ども基金への寄附金贈呈式を行います
|
子育て支援課
|
令和04年06月16日
|
子どもの会社見学 受入企業募集!!
|
少子化対策課
|
令和04年06月16日
|
令和3年度の児童虐待相談対応件数を公表します
|
子育て支援課
|
令和04年06月07日
|
令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
|
子育て支援課
|
令和04年06月03日
|
令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外の子育て世帯分)
|
子育て支援課
|
令和04年06月02日
|
令和3年度不妊治療と仕事の両立に関するアンケート調査結果報告書を作成しました
|
子育て支援課
|
令和04年06月02日
|
三重県保育士等キャリアアップ研修にかかる実施状況について
|
少子化対策課
|
令和04年05月28日
|
第1回CDR(Child Death Review)推進会議を開催します
|
子育て支援課
|
令和04年05月24日
|
令和4年度第1回三重県少子化対策推進県民会議・計画推進部会を開催します
|
少子化対策課
|
令和04年05月20日
|
野村アセットマネジメント株式会社様から「みえの子ども応援プロジェクト」への寄附金贈呈式を行います
|
少子化対策課
|
令和04年05月14日
|
マタニティ・子育てほっとラインを開設します
|
子育て支援課
|
令和04年05月13日
|
令和4年度保育士修学資金貸付を募集します
|
少子化対策課
|
令和04年05月11日
|
三重県青少年健全育成審議会委員の募集
|
少子化対策課
|
令和04年04月26日
|
【みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト】INAANZAMIE(高田高校)の実践報告
|
少子化対策課
|
令和04年04月25日
|
児童相談所における児童措置費にかかる負担金の徴収誤りについて
|
子育て支援課
|
令和04年04月20日
|
https://www.mie-cc.or.jp/map/
|
少子化対策課
|
令和04年04月15日
|
【3月】オンライン交流会を県内3つのエリアで開催しました!
|
少子化対策課
|
令和04年04月15日
|
ホームページ会員情報をリニューアルしますので、掲載項目調査票のご回答をお願いします!!
|
少子化対策課
|
令和04年04月14日
|
【みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト】桜丘中学高等学校ハンドベル部の実践報告
|
少子化対策課
|
令和04年04月14日
|
新たな特定不妊治療費助成制度を創設します
|
子育て支援課
|
令和04年04月08日
|
予防のための子どもの死亡検証体制整備モデル事業
|
子育て支援課
|
令和04年03月30日
|
~改正育児・介護休業法対応~「男性の育児応援ワークショップ」事業所内研修用ツールを公開します!
|
少子化対策課
|
令和04年03月26日
|
働きやすい職場環境づくりに取り組む魅力ある保育所の取組事例集を作成しました
|
少子化対策課
|
令和04年03月16日
|
三重県いじめ調査委員会が調査結果を知事に答申します
|
子育て支援課
|
令和04年03月15日
|
令和3年度第3回三重県いじめ調査委員会を開催します
|
子育て支援課
|
令和04年03月02日
|
令和3年度社会福祉審議会児童福祉専門分科会保育所認可等部会を開催します
|
少子化対策課
|
令和04年03月01日
|
みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト実践報告会を開催します
|
少子化対策課
|
令和04年02月25日
|
三重県医療審議会健やか親子推進部会開催結果
|
子育て支援課
|
令和04年02月25日
|
令和3年度第3回里親委託推進委員会の開催結果
|
児童相談センター
|
令和04年02月21日
|
【2月】オンライン交流会を県内3つのエリアで開催しました!
|
少子化対策課
|
令和04年02月19日
|
第13回「ありがとうの一行詩コンクール」受賞者が決定しました
|
少子化対策課
|
令和04年02月19日
|
新生児聴覚スクリーニング
|
子育て支援課
|
令和04年02月16日
|
みえこどもの城ドームシアターのネーミングライツ・パートナーを募集します
|
少子化対策課
|
令和04年02月15日
|
令和3年度働きやすい職場づくり応援セミナー~不妊治療と仕事の両立支援に向けて~を開催します
|
子育て支援課
|
令和04年02月11日
|
令和3年度第3回里親委託推進委員会を開催します
|
児童相談センター
|
令和04年02月08日
|
働きやすい職場環境づくりに取り組む魅力ある保育所表彰式を開催します
|
少子化対策課
|
令和04年02月08日
|
みえ森林教育 学生ワークショップ(オンライン)を開催します
|
林業研究所
|
令和04年02月08日
|
【再掲】令和3年度不妊・不育症に関する講演会~不育症への理解を深めるために~を開催します
|
子育て支援課
|
令和04年02月03日
|
三重県下郵便局長会様から「三重県子ども基金」への寄附金贈呈式を行います。
|
子ども・福祉総務課
|
令和04年02月01日
|
第8回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ「パパの育児フォト写真展」を開催します!
|
少子化対策課
|
令和04年01月28日
|
「三重県応援・債券ファンド」による絵本寄附贈呈式を開催します!
|
少子化対策課
|
令和04年01月28日
|
令和3年度第2回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催します
|
少子化対策課
|
令和04年01月26日
|
【1月】オンライン交流会を県内3つのエリアで開催しました!
|
少子化対策課
|
令和04年01月21日
|
「持続可能な子どもの居場所とは?ー子どもの居場所ワークショップー」を開催します
|
子育て支援課
|
令和04年01月21日
|
「NEXT親世代」オンラインワークショップinいなべ市立藤原中学校・北勢中学校を開催します!
|
少子化対策課
|
令和04年01月13日
|
オンライン交流会を開催します!!
|
少子化対策課
|
令和03年12月28日
|
会員交流会を開催しました!
|
少子化対策課
|
令和03年12月08日
|
「家族を話そう」ワークショップin伊勢
|
少子化対策課
|
令和03年11月23日
|
令和3年度第2回里親委託推進委員会の開催結果
|
児童相談センター
|
令和03年11月20日
|
第8回「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」の受賞者が決定しました!
|
少子化対策課
|
令和03年11月12日
|
三重県妊活講演会~妊活中の心のケア~を開催します
|
子育て支援課
|
令和03年11月10日
|
令和3年度第2回里親委託推進委員会を開催します
|
児童相談センター
|
令和03年11月02日
|
児童相談所と警察との連携強化のための合同訓練を実施します
|
児童相談センター
|
令和03年10月30日
|
令和3年度第1回三重県少子化対策推進県民会議・計画推進部会を開催します
|
少子化対策課
|
令和03年10月25日
|
三重県 青少年総合支援員(会計年度任用職員)を募集します
|
少子化対策課
|
令和03年10月21日
|
「予期しない妊娠」の現状と相談対応~オンライン研修会~を開催します
|
子育て支援課
|
令和03年10月21日
|
「家族を話そう」ワークショップinいなべの参加者を募集します!
|
少子化対策課
|
令和03年10月15日
|
令和3年度母子保健家族計画事業功労者厚生労働大臣表彰の被表彰者が決定しました
|
子育て支援課
|
令和03年10月08日
|
令和3年度不妊治療と仕事の両立支援アドバイザー派遣企業を募集します
|
子育て支援課
|
令和03年10月08日
|
日本生命財団助成の希望団体を募集します
|
少子化対策課
|
令和03年10月01日
|
休館していた三重県立みえこどもの城を再開します
|
少子化対策課
|
令和03年09月27日
|
【募集期間延長】令和時代の働きやすい保育所運営定着事業 アドバイザー・講師派遣を募集します
|
少子化対策課
|
令和03年09月15日
|
三重県不育症検査費用(先進医療)助成事業
|
子育て支援課
|
令和03年09月11日
|
三重県立みえこどもの城の臨時休館を継続します
|
少子化対策課
|
令和03年08月27日
|
みえこどもの城を休館します
|
少子化対策課
|
令和03年08月24日
|
令和2年度不妊治療と仕事の両立に関するアンケート調査結果報告書を作成しました
|
子育て支援課
|
令和03年08月16日
|
令和3年度子育て支援員研修【地域保育コース(地域型保育)】の受講者を募集します
|
少子化対策課
|
令和03年08月16日
|
令和3年度放課後児童支援員研修の実施について
|
少子化対策課
|
令和03年08月13日
|
第3回みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト最終審査会の結果について
|
少子化対策課
|
令和03年08月10日
|
三重県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業
|
子育て支援課
|
令和03年08月05日
|
令和3年度第2回三重県いじめ調査委員会を開催します
|
子育て支援課
|
令和03年07月30日
|
令和3年度第1回里親委託推進委員会の開催結果
|
児童相談センター
|
令和03年07月27日
|
令和3年度不妊治療と仕事の両立に関するセミナー&相談会を開催します
|
子育て支援課
|
令和03年07月20日
|
令和3年度第1回里親委託推進委員会を開催します
|
児童相談センター
|
令和03年07月15日
|
第3回みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト最終審査会への参加者と子どもの夢実現への支援者を募集します(終了しました)
|
少子化対策課
|
令和03年07月06日
|
不妊ピアサポーター養成講座を開催します
|
子育て支援課
|
令和03年07月01日
|
令和3年度「キッズ・モニター」を募集します!
|
子ども・福祉総務課
|
令和03年06月30日
|
「熊野古道伊勢路WAON」および「みえ 子育てWAON」寄附金の贈呈式を行います
|
東紀州振興課
|
令和03年06月19日
|
三重県民共済生活協同組合様に対する紺綬褒章授与の伝達について
|
スポーツ推進課
|
令和03年06月15日
|
「家族を話そう」オンラインワークショップの参加者を募集します!
|
少子化対策課
|
令和03年06月15日
|
令和2年度の児童虐待相談対応件数を公表します
|
子育て支援課
|
令和03年05月28日
|
第8回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ パパの育児フォトコンテストを開催します!
|
少子化対策課
|
令和03年04月28日
|
第3回みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクトを実施します
|
少子化対策課
|
令和03年04月20日
|
令和3年度第1回三重県いじめ調査委員会を開催します
|
子育て支援課
|
令和03年04月09日
|
新型コロナウイルスに感染した妊産婦への寄り添い型支援を実施します
|
子育て支援課
|
令和03年03月31日
|
みえ次世代育成応援ネットワークの新規取組 マッチングプロジェクトが始動します
|
少子化対策課
|
令和03年03月30日
|
「働きやすい保育の職場環境づくり」事務改善事例集を制作しました!
|
少子化対策課
|
令和03年03月26日
|
里親制度
|
児童相談センター
|
令和03年03月05日
|
令和2年度社会福祉審議会児童福祉専門分科会保育所認可等部会を開催します
|
少子化対策課
|
令和03年03月02日
|
令和2年度第3回里親委託推進委員会の開催結果
|
児童相談センター
|
令和03年02月27日
|
第12回「ありがとうの一行詩コンクール」受賞者が決定しました
|
少子化対策課
|
令和03年02月23日
|
家庭教育応援Web講座「みっぷる広場」(ホームページ)を開設しました
|
少子化対策課
|
令和03年02月19日
|
「第29回 国児学園の子どもたち展」を開催します
|
国児学園
|
令和03年02月18日
|
令和2年度第3回里親委託推進委員会を開催します
|
児童相談センター
|
令和03年02月18日
|
不妊症サポーター養成講座を開催します
|
子育て支援課
|
令和03年02月10日
|
不妊症サポーター養成講座を開催します
|
子育て支援課
|
令和03年02月10日
|
「みえの子ども『夢◇宣◇言』プロジェクト」を実施します(募集期間を延長します)
|
少子化対策課
|
令和03年02月03日
|
「パートナーと一緒に取り組む育児」オンラインワークショップの参加者を募集します!
|
少子化対策課
|
令和03年02月01日
|
「食を通じた子育て・支え愛事業補助金」活用事例紹介
|
子育て支援課
|
令和03年01月30日
|
「三重県応援・債券ファンド」による絵本寄附贈呈式を開催します
|
少子化対策課
|
令和03年01月26日
|
令和2年度第2回子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催します
|
少子化対策課
|
令和02年12月28日
|
三重県立みえこどもの城 トイレ等照明人感センサー取付位置図
|
少子化対策課
|
令和02年12月23日
|
三重県母子・父子福祉センターの指定管理者を指定しました(令和3~7年度)
|
子育て支援課
|
令和02年12月22日
|
不妊治療と仕事の両立に関するセミナー&相談会を開催します
|
子育て支援課
|
令和02年12月21日
|
不妊治療と仕事の両立に関するセミナー&相談会を開催します
|
子育て支援課
|
令和02年12月17日
|
早寝早起き朝ごはんフォーラムinみえを開催します
|
少子化対策課
|
令和02年11月26日
|
相談の状況
|
児童相談センター
|
令和02年11月26日
|
第7回「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ 」パパの育児フォトコンテスト写真展を開催します!
|
少子化対策課
|
令和02年11月21日
|
令和2年度 里親説明会を開催します
|
児童相談センター
|
令和02年11月19日
|
第7回「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」受賞者が決定しました!
|
少子化対策課
|
令和02年11月18日
|
令和2年度第2回里親委託推進委員会の開催結果
|
児童相談センター
|
令和02年11月16日
|
第2回みえこどもの城指定管理者選定委員会の概要
|
少子化対策課
|
令和02年11月16日
|
みえこどもの城指定管理候補者を選定しました
|
少子化対策課
|
令和02年11月16日
|
三重県母子・父子福祉センター指定管理候補者を選定しました
|
子育て支援課
|
令和02年11月12日
|
三重県母子・父子福祉センター指定管理者 第2回選定委員会を開催しました
|
子育て支援課
|
令和02年11月11日
|
令和2年度第1回三重県少子化対策推進県民会議の開催結果をお知らせします
|
少子化対策課
|
令和02年11月11日
|
みえこどもの城排煙窓開閉装置自動化改修工事資料(11月11日公告)
|
少子化対策課
|
令和02年11月09日
|
三重県立みえこどもの城 蓄電池設備更新等修繕業務 入札資料の掲載について
|
少子化対策課
|
令和02年11月06日
|
令和2年度第2回里親委託推進委員会を開催します
|
児童相談センター
|
令和02年11月06日
|
令和2年度第1回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催しました。
|
少子化対策課
|
令和02年11月05日
|
第2回イクボス充実度アンケート調査で、三重県が都道府県部門の第1位になりました!
|
少子化対策課
|
令和02年10月24日
|
エレコム株式会社様から「新型コロナ克服みえ支え“愛”募金」への寄附金贈呈式を行います
|
子ども・福祉総務課
|
令和02年10月21日
|
第7回「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」表彰式を開催します!
|
少子化対策課
|
令和02年10月16日
|
第18回子ども・子育て会議を開催しました
|
少子化対策課
|
令和02年10月14日
|
三重県母子・父子福祉センター指定管理者 第2回選定委員会を開催します
|
子育て支援課
|
令和02年10月14日
|
みえこどもの城指定管理者 第2回選定委員会を開催します
|
少子化対策課
|
令和02年10月13日
|
令和2年度第1回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催します
|
少子化対策課
|
令和02年10月06日
|
令和2年度第2回三重県いじめ調査委員会を開催します
|
子育て支援課
|
令和02年10月06日
|
令和2年度第1回三重県少子化対策推進県民会議を開催します
|
少子化対策課
|
令和02年10月02日
|
日本生命財団助成の希望団体を募集します
|
少子化対策課
|
令和02年09月14日
|
児童福祉施設等の感染防止対策のための相談窓口を開設します
|
子育て支援課
|
令和02年09月09日
|
不妊治療と仕事の両立を考える講演会を開催します
|
子育て支援課
|
令和02年09月09日
|
不妊治療と仕事の両立を考える講演会を開催します
|
子育て支援課
|
令和02年09月08日
|
知事と高校生との「NEXT親世代トーク」を実施します!
|
少子化対策課
|
令和02年09月05日
|
令和2年度第1回三重県社会福祉審議会児童福祉専門分科会を開催します
|
子育て支援課
|
令和02年09月03日
|
みえこどもの城指定管理者公募に係る質問・回答(2回目)
|
少子化対策課
|
令和02年08月27日
|
みえこどもの城指定管理者公募に係る質問・回答
|
少子化対策課
|
令和02年08月22日
|
第18回子ども・子育て会議を開催します
|
少子化対策課
|
令和02年08月18日
|
令和2年度第1回三重県いじめ調査委員会を開催します
|
子育て支援課
|
令和02年08月15日
|
第12回「ありがとう」の一行詩コンクールを実施します!
|
少子化対策課
|
令和02年08月11日
|
令和2年度子育て支援員研修【地域保育コース(地域型保育)】の受講者を募集します
|
少子化対策課
|
令和02年08月08日
|
みえこどもの城の指定管理者を募集します
|
少子化対策課
|
令和02年07月29日
|
第7回「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」パパの育児フォトコンテストを開催します!
|
少子化対策課
|
令和02年07月23日
|
令和時代の保育所運営推進事業 モデル保育所を募集します
|
少子化対策課
|
令和02年07月22日
|
全国で初めて人工知能(AI)を活用した児童虐待対応支援システムの運用を開始します
|
児童相談センター
|
令和02年07月21日
|
三重県母子・父子福祉センター指定管理者 第1回選定委員会を開催しました
|
子育て支援課
|
令和02年07月21日
|
みえこどもの城指定管理者 第1回選定委員会を開催しました
|
少子化対策課
|
令和02年07月14日
|
令和2年度第1回里親委託推進委員会の開催結果
|
児童相談センター
|
令和02年07月07日
|
三重県母子・父子福祉センター指定管理者 第1回選定委員会を開催します
|
子育て支援課
|
令和02年07月07日
|
みえこどもの城指定管理者 第1回選定委員会を開催します
|
少子化対策課
|
令和02年07月04日
|
令和2年度第1回里親委託推進委員会を開催します
|
児童相談センター
|
令和02年06月26日
|
食を通じた子育て・支え愛事業補助金を創設します
|
子育て支援課
|
令和02年06月11日
|
放課後児童クラブ感謝・応援「みえ支え“愛”セット」贈呈式を実施します
|
少子化対策課
|
令和02年06月06日
|
令和元年度の児童虐待相談対応件数を公表します
|
子育て支援課
|
令和02年06月04日
|
三重県子ども・子育て会議の公募委員を募集します
|
少子化対策課
|
令和02年05月29日
|
三重県立みえこどもの城を開館します
|
少子化対策課
|
令和02年05月28日
|
SNSを活用した「三重県 DV・妊娠SOS・性暴力相談」(令和3年4月1日~)
|
子育て支援課
|
令和02年05月20日
|
ネットワークマッチング事業
|
少子化対策課
|
令和02年05月20日
|
公益社団法人日本青年会議所 東海地区三重ブロック協議会からマスク7,500枚が三重県に寄贈されます
|
子ども・福祉総務課
|
令和02年05月14日
|
みえこどもの城指定管理者選定委員会の公募委員を募集します
|
少子化対策課
|
令和02年05月01日
|
三重県立みえこどもの城の休館の継続について
|
少子化対策課
|
令和02年05月01日
|
三重県衣料縫製工業組合会員企業から布マスク1000枚が三重県に寄贈されます
|
子ども・福祉総務課
|
令和02年05月01日
|
三重県曹洞宗青年会から布マスク200枚が三重県に寄贈されます
|
子ども・福祉総務課
|
令和02年04月28日
|
特別定額給付金における配偶者からのDV(暴力)を理由に避難している方への支援について
|
子育て支援課
|
令和02年04月28日
|
伊藤印刷株式会社代表取締役専務が知事に子育て家庭への支援に関して面談します
|
子育て支援課
|
令和02年04月22日
|
DV防止被害者支援(相談窓口)
|
子育て支援課
|
令和02年04月14日
|
三重県立みえこどもの城を休館します
|
少子化対策課
|
令和02年04月14日
|
野外体験保育に取り組んでみたい幼稚園・保育所等を募集します!
|
少子化対策課
|
令和02年04月07日
|
三重県DV防止及び被害者保護・支援基本計画第6次計画を策定しました
|
子育て支援課
|
令和02年04月07日
|
令和2年前期保育士試験(筆記)の中止について
|
少子化対策課
|
令和02年04月06日
|
野外体験保育の取組について
|
少子化対策課
|
令和02年04月03日
|
三重県青少年健全育成条例が改正されました
|
少子化対策課
|
令和02年04月01日
|
「第二期希望がかなうみえ 子どもスマイルプラン」を策定しました
|
少子化対策課
|
令和02年03月28日
|
三重県立みえこどもの城を開館します
|
少子化対策課
|
令和02年03月27日
|
第17回子ども・子育て会議を開催しました
|
少子化対策課
|
令和02年03月27日
|
令和元年度第4回みえ子どもスマイルプラン推進本部会議資料について
|
少子化対策課
|
令和02年03月13日
|
三重県立みえこどもの城の休館を延長します
|
少子化対策課
|
令和02年03月13日
|
SNSを活用した「R1三重県妊娠SOS・DV・性暴力相談」(期間限定)
|
子育て支援課
|
令和02年02月28日
|
みえ次世代育成応援ネットワーク運営委員会の委員を募集します!
|
少子化対策課
|
令和02年02月28日
|
令和元年度第3回里親委託推進委員会の開催結果
|
児童相談センター
|
令和02年02月28日
|
三重県立みえこどもの城を休館します
|
少子化対策課
|
令和02年02月27日
|
HTLV-1母子感染予防対策
|
子育て支援課
|
令和02年02月26日
|
第11回「ありがとうの一行詩コンクール」受賞者が決定しました
|
少子化対策課
|
令和02年02月26日
|
【開催を中止します】みえの子ども応援ライブ2020を開催します
|
少子化対策課
|
令和02年02月26日
|
不妊治療と仕事の両立支援
|
子育て支援課
|
令和02年02月19日
|
令和元年度第3回みえ子どもスマイルプラン推進本部会議資料について
|
少子化対策課
|
令和02年02月15日
|
不妊治療と仕事の両立支援に関するリーフレットを作成しました
|
子育て支援課
|
令和02年02月14日
|
令和元年度第3回里親委託推進委員会を開催します
|
児童相談センター
|