現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政情報 >
  4.  三重県インターネット放送局
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重県インターネット放送局

ライブ配信

知事定例記者会見(令和7年10月7日)

ライブ配信視聴
  • 内容:知事定例記者会見のライブ配信
  • 開始予定時刻:10月7日 14時0分

新着動画

知事定例記者会見(令和7年10月3日)

知事定例記者会見(令和7年10月3日)

公開日
令和07年10月3日
発表項目等
  • 三重県×ミジュマル「みえのポケふた&のりものスタンプラリー」2ndシーズンの実施について(発表)
※会見録ページへのリンクは10月7日(火曜)17時を目途に追記いたします。 ※会見中に映写していた資料については関連資料をご覧ください。

説明文を見る

声の三重県だより 令和7年10月号

声の三重県だより 令和7年10月号

公開日
令和07年10月1日

説明文を見る

令和7年度 海外ビジネスセミナー①(講師講演)

令和7年度 海外ビジネスセミナー①(講師講演)

公開日
令和07年10月1日
 国内市場の減少が見込まれる中、海外ビジネスに取り組むことがますます重要となっています。  三重県では、9月3日(水曜日)、アスト津(津市)にて「海外ビジネスセミナー」を開催しました。経験豊富な専門家による講演、県内事業者による具体的な取組事例の紹介、各支援機関が実施する支援紹介を行いました。  これから海外ビジネスに取り組みたいと考えている事業者の皆様は、是非ご覧ください!  本セミナー動画の構成はセミナー動画①(講師講演)とセミナー動画②(海外ビジネス事例・支援制度紹介)の全2編です。  ※この動画は、令和8年3月31日(火曜日)までの限定公開です。 【セミナーのタイムテーブル】 ・セミナー動画①(講師講演) 00:50    開会挨拶 03:48    講演「海外市場にチャレンジしよう!!」        ・講師 日本貿易振興機構(ジェトロ)三重貿易情報センター         所長 クン トゥーレイン様 47:44    講演「海外展開に向けてのASEANにおける市場動向のご紹介」        ・講師 三重県アセアンビジネスサポートオフィス(MISA)         野村総合研究所タイ 小林 俊也様  

説明文を見る

知事定例記者会見

知事定例記者会見(令和7年10月3日)

知事定例記者会見(令和7年10月3日)

公開日
令和07年10月03日
発表項目等
  • 三重県×ミジュマル「みえのポケふた&のりものスタンプラリー」2ndシーズンの実施について(発表)
※会見録ページへのリンクは10月7日(火曜)17時を目途に追記いたします。 ※会見中に映写していた資料については関連資料をご覧ください。

説明文を見る

知事定例記者会見(令和7年9月26日)

知事定例記者会見(令和7年9月26日)

公開日
令和07年09月26日
発表項目等
  • 大阪・関西万博 三重県ブース来場者60万人達成セレモニーの開催について(発表)
  • 令和7年国勢調査の回答促進について(報告)
知事会見 会見録 令和7年9月26日 https://www.pref.mie.lg.jp/CHIJI/000179128_00333.htm ※会見中に映写していた資料については関連資料をご覧ください。

説明文を見る

知事定例記者会見(令和7年9月18日)

知事定例記者会見(令和7年9月18日)

公開日
令和07年09月18日
発表項目等
  • 観光列車「はなあかり」の関西本線での実証運行について(発表)
  • 「2026年版三重県民手帳」の発売について(発表)
知事会見 会見録 令和7年9月18日 https://www.pref.mie.lg.jp/CHIJI/000179128_00332.htm ※会見中に映写していた資料については関連資料をご覧ください。

説明文を見る

知事からのメッセージ

大雪に関する知事からの呼びかけ(令和7年2月19日)

大雪に関する知事からの呼びかけ(令和7年2月19日)

公開日
令和07年02月19日
令和7年2月19日(水)、大雪に関して知事が呼びかけを行いました。 ※動画内の知事からのメッセージ(テキスト)及び説明資料については関連資料をご覧ください。

説明文を見る

大雪に関する知事からの呼びかけ(令和7年2月18日)

大雪に関する知事からの呼びかけ(令和7年2月18日)

公開日
令和07年02月18日
令和7年2月18日(火)、大雪に関して知事が呼びかけを行いました。 ※動画内の知事からのメッセージ(テキスト)及び説明資料については関連資料をご覧ください。

説明文を見る

大雪に関する知事からの呼びかけ(令和7年2月17日)

大雪に関する知事からの呼びかけ(令和7年2月17日)

公開日
令和07年02月17日
令和7年2月17日(月)、大雪に関して知事が呼びかけを行いました。 ※動画内の知事からのメッセージ(テキスト)及び説明資料については関連資料をご覧ください。

説明文を見る

三重県の観光・PR動画

世界遺産熊野古道 古道紹介

写真で楽しむ「紀伊山地の霊場と参詣道」~三重県ダイジェスト版~

写真で楽しむ「紀伊山地の霊場と参詣道」~三重県ダイジェスト版~

公開日
令和07年02月21日
「紀伊山地の霊場と参詣道」の世界遺産登録20周年を記念し、熊野古道伊勢路のおすすめスポットをまとめたプロモーションビデオです。 「写真で楽しむ」をテーマにフォトグラファー・鎌田風花さんに現地を訪問いただきました。 「紀伊山地の霊場と参詣道」の壮大な自然と歴史、美しい風景をお楽しみください。

説明文を見る

世界遺産熊野古道 古道紹介

写真で楽しむ「紀伊山地の霊場と参詣道」

写真で楽しむ「紀伊山地の霊場と参詣道」

公開日
令和07年01月20日
「紀伊山地の霊場と参詣道」の世界遺産登録20周年を記念し、三重県・和歌山県・奈良県の3県を周遊できるおすすめスポットをまとめたプロモーションビデオです。 「写真で楽しむ」をテーマにフォトグラファー・鎌田風花さんに現地を訪問いただきました。 「紀伊山地の霊場と参詣道」の壮大な自然と歴史、美しい風景をお楽しみください。

説明文を見る

Prenez le temps dans cette terre de charme qu’est Mie. (美し国で過ごす三重)

Prenez le temps dans cette terre de charme qu’est Mie. (美し国で過ごす三重)

公開日
令和07年01月10日
Découvrez tout ce qui fait le charme unique de Mie à travers une présentation de ses 5 régions (Hokusei, Chunansei, Iga, Ise-Shima Higashi Kishu) qui offre à nos yeux une myriade d’attraits tant par sa nature, sa gastronomie, son histoire, sa culture et les attractions touristiques de la préfecture, tout en restant intimement connectée à son mode de vie local et à sa vie économique.  三重の自然や食、歴史・文化、観光地に加えて、産業や街など暮らしも含めた多様な魅力を盛り込んだ三重県全体の魅力を伝える動画です。地域(北勢、中南勢、伊賀、伊勢志摩、東紀州)ごとに県の魅力を紹介しています。

説明文を見る

三重県制作広報番組

声の三重県だより 令和7年10月号

声の三重県だより 令和7年10月号

公開日
令和07年10月01日

説明文を見る

桑名市博物館(令和7年10月号)

桑名市博物館(令和7年10月号)

公開日
令和07年10月01日
江戸期に桑名藩の城下町として栄えた桑名の歴史と文化を伝える桑名市博物館。 年間を通じて、地域ゆかりのテーマで企画展を開催しています。 特集陳列「刀剣セレクション」は、村正(むらまさ)をはじめとした日本刀を鑑賞でき、毎回好評です。 奥深い桑名の文化が味わえる博物館をぜひ訪れてみてください。 10月25日(土)からは特別企画展「桑名の豪商 諸戸(もろと)家の至宝」を開催します。 県政だより みえは、 https://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/index.htm からご覧ください。 プレゼントクイズは、 https://logoform.jp/form/8vMX/1172351 からご応募いただけます。  ※応募期限:令和7年10月31日(金)到着分まで

説明文を見る

県政だより みえ 令和7年9月号

県政だより みえ 令和7年9月号

公開日
令和07年09月25日
「県政だより みえ」令和7年9月号の放送内容
  • 三重のDX デジタル技術で、地域課題の解決へ!
  • 誰一人取り残さない健康づくり
  • 三重県からのお知らせ
  • 今月のいっとこ! 関宿(亀山市)

説明文を見る

県政運営(録画中継)

令和7年9月24日三重県県産材利用推進本部会議

令和7年9月24日三重県県産材利用推進本部会議

公開日
令和07年09月29日

説明文を見る

令和7年8月20日脱炭素社会推進会議

令和7年8月20日脱炭素社会推進会議

公開日
令和07年08月28日

説明文を見る

令和7年度第4回米国関税対策会議(令和7年8月20日)

令和7年度第4回米国関税対策会議(令和7年8月20日)

公開日
令和07年08月21日

説明文を見る

くらしの情報・三重県の業務紹介

令和7年度 海外ビジネスセミナー①(講師講演)

令和7年度 海外ビジネスセミナー①(講師講演)

公開日
令和07年10月01日
 国内市場の減少が見込まれる中、海外ビジネスに取り組むことがますます重要となっています。  三重県では、9月3日(水曜日)、アスト津(津市)にて「海外ビジネスセミナー」を開催しました。経験豊富な専門家による講演、県内事業者による具体的な取組事例の紹介、各支援機関が実施する支援紹介を行いました。  これから海外ビジネスに取り組みたいと考えている事業者の皆様は、是非ご覧ください!  本セミナー動画の構成はセミナー動画①(講師講演)とセミナー動画②(海外ビジネス事例・支援制度紹介)の全2編です。  ※この動画は、令和8年3月31日(火曜日)までの限定公開です。 【セミナーのタイムテーブル】 ・セミナー動画①(講師講演) 00:50    開会挨拶 03:48    講演「海外市場にチャレンジしよう!!」        ・講師 日本貿易振興機構(ジェトロ)三重貿易情報センター         所長 クン トゥーレイン様 47:44    講演「海外展開に向けてのASEANにおける市場動向のご紹介」        ・講師 三重県アセアンビジネスサポートオフィス(MISA)         野村総合研究所タイ 小林 俊也様  

説明文を見る

令和7年度 海外ビジネスセミナー②(海外ビジネス事例・支援制度紹介)

令和7年度 海外ビジネスセミナー②(海外ビジネス事例・支援制度紹介)

公開日
令和07年10月01日
 国内市場の減少が見込まれる中、海外ビジネスに取り組むことがますます重要となっています。  三重県では、9月3日(水曜日)、アスト津(津市)にて「海外ビジネスセミナー」を開催しました。経験豊富な専門家による講演、県内事業者による具体的な取組事例の紹介、各支援機関が実施する支援紹介を行いました。  これから海外ビジネスに取り組みたいと考えている事業者の皆様は、是非ご覧ください! 本セミナー動画の構成はセミナー動画①(講師講演)とセミナー動画②(海外ビジネス事例・支援制度紹介)の全2編です。  ※この動画は、令和8年3月31日(火曜日)までの限定公開です。 【セミナーのタイムテーブル】 ・セミナー動画②(海外ビジネス事例・支援制度紹介) 00:27    海外ビジネス事例紹介「観光と輸出の交差点~まるよしが描く松阪牛の海外展開」        ・講師 株式会社まるよし         代表取締役社長 亀田 乙妃様 30:07    海外ビジネスにかかる機関の支援制度の紹介        ・経済産業省 中部経済産業局        ・日本貿易振興機構 三重貿易情報センター(JETRO三重)        ・中小企業基盤整備機構 中部本部        ・百五銀行        ・三十三銀行        ・日本政策金融公庫        ・独立行政法人 国際協力機構 中部センター(JICA中部)        ・三重県雇用経済部 企業誘致推進課 01:08:37  全体のQ&A(質疑応答)

説明文を見る

【3分でわかる】三重県労働委員会

【3分でわかる】三重県労働委員会

公開日
令和07年08月29日
 労働委員会は、労使間のトラブルを公正・中立な立場で解決するために、法律によって各都道府県に設けられた行政機関です。  労使のトラブルで自主的な解決が困難になったときには、労働委員会をご活用ください。労働委員会では、知識や経験が豊富な公益委員、労働者委員、使用者委員の三者がそれぞれの立場を活かして解決に向けて丁寧なサポートを行います。  この動画は、労働委員会の特色や仕事内容などが約3分でわかる内容となっております。ぜひ、ご覧ください。 ↓三重県労働委員会ホームページはこちら↓  https://www.pref.mie.lg.jp/ROUI/HP/

説明文を見る

三重のUD

県有施設のためのユニバーサルデザインガイドラインについて

県有施設のためのユニバーサルデザインガイドラインについて

公開日
令和03年12月15日
この動画は、県有施設がもっと使いやすい建物になるように、具体的にどうしたらよいかをまとめた「ユニバーサルデザイン(UD)ガイドライン」の内容を簡単にまとめたものです。 約8分の動画です。ぜひ、ご覧いただき、使いやすい施設づくりの参考としてください。

説明文を見る

09「ヘルプマークを知っていますか?」

09「ヘルプマークを知っていますか?」

公開日
令和03年04月16日
この動画は、元三重県ヘルプマークアンバサダーの田中麻莉絵さんとヘルプマーク普及に取り組む、三重県立松阪高校放送部員がヘルプマークの普及・啓発に対する熱い思いを語り合う番組です。 この動画をご覧いただき、ぜひヘルプマークを知ってください。

説明文を見る

08「動画で見る車いすでの移動(鉄道編)」

08「動画で見る車いすでの移動(鉄道編)」

公開日
令和02年09月11日
この動画は、車いす使用者が鉄道列車(JR)に乗車し、移動する際の様子を撮影した動画です。 この動画をご覧いただければ、車いす使用者が、鉄道列車に乗車する様子をすぐに理解いただけます。 ぜひ、この動画をユニバーサルデザイン啓発研修やユニバーサルデザインアドバイザー養成講座の講義用に活用してください。  

説明文を見る

三重県の就農応援動画

三重県農業大学校茶業専攻の紹介

三重県農業大学校茶業専攻の紹介

公開日
令和07年02月21日
三重県農業大学校の茶業専攻の紹介動画です。本校は農業を実践的に学べる県立の学校です。経験がなくても、農業に関心ある方ならば、どなたでも学んでいただけます。農業を将来の仕事にしてみませんか?

説明文を見る

三重県農業大学校畜産専攻の紹介

三重県農業大学校畜産専攻の紹介

公開日
令和07年02月21日
三重県農業大学校の畜産専攻の紹介動画です。本校は農業を実践的に学べる県立の学校です。経験がなくても、農業に関心ある方ならば、どなたでも学んでいただけます。農業を将来の仕事にしてみませんか?

説明文を見る

三重県農業大学校果樹専攻の紹介

三重県農業大学校果樹専攻の紹介

公開日
令和07年02月21日
三重県農業大学校の果樹専攻の紹介動画です。本校は農業を実践的に学べる県立の学校です。経験がなくても、農業に関心ある方ならば、どなたでも学んでいただけます。農業を将来の仕事にしてみませんか?

説明文を見る

三重の教育

ACC 指導者育成プログラム

ACC 指導者育成プログラム

公開日
令和07年03月03日

説明文を見る

皇學館大学合同体験教室

皇學館大学合同体験教室

公開日
令和07年02月28日

説明文を見る

令和6年度学校防災ボランティア事業成果報告

令和6年度学校防災ボランティア事業成果報告

公開日
令和07年02月03日
能登半島地震で被災した石川県輪島市でボランティア活動や防災学習を行う「学校防災ボランティア事業」に参加した三重県の高校生たちが、学んだこと、今後に活かしていきたいことなどを発表する成果報告会をオンラインで開催しました。

説明文を見る

伝統行事・民話・語り部

戦争体験者インタビュー

三重県 児童生徒向け平和啓発動画 紀北町 加藤 二三子さん

三重県 児童生徒向け平和啓発動画 紀北町 加藤 二三子さん

公開日
令和07年03月21日

説明文を見る

戦争体験者インタビュー

三重県 児童生徒向け平和啓発動画 尾鷲市 小池 康堂さん

三重県 児童生徒向け平和啓発動画 尾鷲市 小池 康堂さん

公開日
令和07年03月21日

説明文を見る

戦争体験者インタビュー

三重県 児童生徒向け平和啓発動画 伊賀市 亀山 成彦さん

三重県 児童生徒向け平和啓発動画 伊賀市 亀山 成彦さん

公開日
令和07年03月21日

説明文を見る

G7三重・伊勢志摩交通大臣会合

G7三重・伊勢志摩交通大臣会合開催記念イベント「再現!英虞湾サンセットクルーズ」放映映像

G7三重・伊勢志摩交通大臣会合開催記念イベント「再現!英虞湾サンセットクルーズ」放映映像

公開日
令和05年11月24日
  G7三重・伊勢志摩交通大臣会合が三重県志摩市で開催されたことを記念して、イベント「再現!英虞湾サンセットクルーズ」を三重テラスにて開催しました。  このイベントでは、G7各国大臣等が体験された英虞湾サンセットクルーズを映像と食事でご紹介し、三重の魅力発信をしました。その際に上映した英虞湾クルーズの紹介映像をぜひご覧ください。

説明文を見る

G7三重・伊勢志摩交通大臣会合「若い世代の活躍」

G7三重・伊勢志摩交通大臣会合「若い世代の活躍」

公開日
令和05年11月01日
2023(令和5)年6月、三重県志摩市で開催された「G7三重・伊勢志摩交通大臣会合」。 この会合での若い世代の活躍をご紹介しています。 三重県内の小学生、中学生、高校生、大学生などの、会合のさまざまな場面での活躍をぜひご覧ください。

説明文を見る

三重で国体開催

「未来に響け」ダンス動画(座位バージョン レッスン)

「未来に響け」ダンス動画(座位バージョン レッスン)

公開日
令和元年12月23日
「未来に響け」 歌唱者 野田 愛実 振付 後藤 洋子(三重大学) 出演 STUDIO EARLY

説明文を見る

イメージソング「未来に響け」手話バージョン

イメージソング「未来に響け」手話バージョン

公開日
令和元年12月23日

説明文を見る

「未来に響け」ダンス動画(座位バージョン 模範)動画詳細

「未来に響け」ダンス動画(座位バージョン 模範)動画詳細

公開日
令和元年12月23日
「未来に響け」 歌唱者 野田 愛実 振付 後藤 洋子(三重大学) 出演 STUDIO EARLY

説明文を見る

伊勢志摩サミット

伊勢志摩サミット活躍事例「御宿 The Earth」(三重県制作)

伊勢志摩サミット活躍事例「御宿 The Earth」(三重県制作)

公開日
平成29年03月28日

説明文を見る

伊勢志摩サミット活躍事例「伊賀酒DE女子会」(三重県制作)

伊勢志摩サミット活躍事例「伊賀酒DE女子会」(三重県制作)

公開日
平成29年03月27日

説明文を見る

伊勢志摩サミット活躍事例「指勘建具工芸」(三重県制作)

伊勢志摩サミット活躍事例「指勘建具工芸」(三重県制作)

公開日
平成29年03月23日

説明文を見る

ページID:000181072