現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政情報 >
  4.  県政だより みえ
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 広聴広報課  >
  4.  企画・広報班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

県政だより みえ

県政だより みえ

このホームページでは、「県政だより みえ」のPDF版、電子ブック版、声の三重県だよりをご覧いただけます。
いろいろな「県政だより みえ」

令和3年4月号から、「県政だより みえ」の動画公開方法が変わりました。
紙面に掲載している二次元コードを、スマホやタブレットで読み込むと、動画公開ページに移動します。
(掲載している動画…兎の助が紹介!みえのいいとこ!動画)
 

◆広報紙・・・ビジュアルに強い広報紙は、A4判よりひと回り大きい「タブロイド判」で発行しています。政策的な内容を中心に、写真・図表などを活用し、より分かりやすくお伝えしています。毎月第1日曜日に新聞に折り込んでお届けするほか、身近な施設等にも配置しています。
※折り込みを行っている新聞
 朝日、伊勢、産経、中日、毎日、読売、日経の7紙(朝刊)
※配置施設
 県庁舎(地域機関を含む)、市町施設、ハローワーク、イオン、マックスバリュ、スーパーサンシ、オークワ、ぎゅーとら、アピタ・ピアゴ、ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、郵便局、農協、銀行(百五、三十三)、信用金庫(桑名三重、北伊勢上野、津、紀北)、病院 など
(※なお、一部配置していない施設・店舗もあります。)

県内市町の広報誌もご覧いただけます。(県内29市町の広報誌

おことわり

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策により、急遽中止や延期となるイベント等があります。お出かけの前に必ず主催者にご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

令和5年6月号

県政だよりみえ6月号表紙

県政だより令和5年6月号表紙

発行

6月1日(木) 発行、施設配置、6月4日(日)新聞折り込み

内容

  • 特集:大切な命と暮らしを守る行動を!迫りくる大雨・台風への備え
  • 「新型コロナウイルス感染症」が5類感染症に移行しました
  • 土砂災害が発生する前に、お試しください!三重県土砂災害情報提供システム
  • 「G7三重・伊勢志摩交通大臣会合」通信 Vol.4
  • 人口減少対策に取り組み、三重で元気に活躍する人・団体をご紹介!みえの未来につながる力
      

閲覧・視聴

 ■カタログポケット(外部リンク)
 ■PDF版(2.2MB)
 ■声の三重県だより(14.6MB)
 ■兎の助が紹介!みえのいいとこ!動画
 

令和5年5月号

県政だよりみえ5月号表紙

県政だより令和5年5月号表紙

発行

5月1日(月) 発行、施設配置、5月7日(日)新聞折り込み

内容

  • 特集:希望ある三重の未来に向けて 三重の人口減少対策を推進!
  • 看護で描こう!あなたの未来「みえ看護フェスタ2023」を開催します
  • ご存じですか?身近な福祉の相談役 民生委員・児童委員
  • みえ未来創造予算
  • 「G7三重・伊勢志摩交通大臣会合」通信 Vol.3
  • 人口減少対策に取り組み、三重で元気に活躍する人・団体をご紹介!みえの未来につながる力
  • 新型コロナウイルス感染症について 5月8日から5類へ移行
      

閲覧・視聴

 ■カタログポケット(外部リンク)
 ■PDF版(4.9MB)
 ■声の三重県だより(14.4MB)
 ■兎の助が紹介!みえのいいとこ!動画
 

令和5年4月号

県政だよりみえ4月号表紙

県政だより令和5年4月号表紙

発行

4月1日(土) 発行、施設配置、4月2日(日)新聞折り込み

内容

  • 特集:県内周遊や滞在でまちを元気に“みえポ”で三重の魅力を再発見!
  • 大人も子どもも、すべての世代が対象に!自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました
  • 特定都市河川の指定で流域治水の取り組みを推進
  • 「県民の日」記念事業にご参加ください!
  • 「G7三重・伊勢志摩交通大臣会合」通信 Vol.2
  • 新型コロナウイルス感染防止対策におけるマスク着用の考え方が変わりました
  • みえ省エネ家電購入応援キャンペーン期間延長のお知らせ
  • だいだい食堂3周年記念 一日限定イベント
      

閲覧・視聴

 ■カタログポケット(外部リンク)
 ■PDF版(4.9MB)
 ■声の三重県だより(13.0MB)
 ■兎の助が紹介!みえのいいとこ!動画
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 広聴広報課 企画・広報班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2788 
ファクス番号:059-224-2032 
メールアドレス:koho@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000000587