現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政情報 >
  4. 広聴・広報 >
  5. 県民の声相談・さわやか提案箱 >
  6. お答えします「県民の声を受けて」 >
  7.  検索結果
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

検索結果

検索結果一覧(表示は、応対した部局・所属別、受付年月の順で並べています。)

▼受付件名をクリックすると詳細のページを表示します。

※左右にフリックすると表がスライドします。

受付年月 受付方法 受付件名 応対所属名 カテゴリ名
  • 令和07年5月
  • 電子メール
  • 県政運営
  • 政策企画部 政策提言・広域連携課
  • ▼国への提言・提案について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     知事は、待つよりも自ら行動を起こすようなことを言っておられましたが、能登半島地震やコメ価格高騰などの政府対応に不満や違和感を持っている県民に応えるため、どのような行動をされているのでしょうか。

    ●政策企画部 政策提言・広域連携課
    <県の考え方・取組・方針>
     この度は、ご意見をいただきありがとうございます。
     本県では、県の政策を推進するうえで必要な国の制度の創設や改正、翌年度の政府予算への反映を求めるため、年に2回、国への提言・提案、要望活動を実施しています。
     今後も引き続き、国への提言・提案、要望活動を通じて、予算編成や施策立案に反映されるよう国に要請してまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】総合計画の推進
    【事業】広域連携の推進

  • 令和07年5月
  • 電子メール
  • 観光・産業・しごと
  • 雇用経済部 大阪・関西万博推進プロジェクトチーム
  • ▼大阪・関西万博について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     大阪・関西万博に行き、関西パビリオンを見学しましたが、三重県の展示はひねりがなく、がっかりしました。
     もっと三重県の存在をアピールしてほしいと思います。

    ●雇用経済部 大阪・関西万博推進プロジェクトチーム
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見をいただきありがとうございます。
     三重県は、大阪・関西万博の開催期間中、関西パビリオンにて三重県ブースを常設し、県内市町・企業とも連携して、体験型の展示や期間限定の特別展示を行っています。
     6月30日から7月6日までと、9月2日から8日まで、関西パビリオンに併設している多目的エリアにて「三重の食」の体験等を実施する予定です。
     また、9月22日にはEXPOアリーナ「Matsuri」にて、「三重の祭り」をテーマに県内の祭りの実演等を実施する予定です。
     これらの取組を通じて、万博来場者に三重の魅力を知っていただき、本県への誘客を図ってまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】観光・魅力発信
    【施策】三重の魅力発信
    【事業】関西圏における魅力発信