▼受付件名をクリックすると詳細のページを表示します。
※左右にフリックすると表がスライドします。
受付年月 | 受付方法 | 受付件名 | 応対所属名 | カテゴリ名 |
---|
■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
三重県では人口減少が大きな問題になっています。
移住により人口を増やすためには、他都道府県に住んでいる方に三重県を知ってもらい、今住んでいる場所よりも三重県のほうが魅力的であることを理解してもらう必要があると思いますが、他都道府県に住んでいる方の三重県のイメージと三重県内に住んでいる方の三重県のイメージは違うと思いますので、他都道府県に住んでいる方の視点で考えることが大切であると思います。
三重県をよくご存じでない他都道府県に住んでいる方に、三重県を知ってもらい移住していただくためには、他都道府県でのPRが大切です。例えば、マスコミに取り上げてもらうなどして、他都道府県の学校給食において三重県食ウィークと題して松阪牛や四日市トンテキ、津ぎょうざなどを提供すれば、子どもから給食の話を聞いた親が三重県に行ってみようとなってくれるのではないでしょうか。また、レンタカーを貸与するなどして一時的に住んでもらい、三重県の魅力を実感していただくのも良いと思います。
移住については、他都道府県と三重県の状況をよく比較して対策を考えてほしいです。
●政策企画部 人口減少対策課
<県の考え方・取組・方針>
このたびは、ご意見いただきありがとうございます。
いただきましたご意見のとおり、人口減少の緩和に向けては、社会減対策として移住・定住の促進が重要と認識しており、働く場の確保・充実および本県の魅力のPRなど、これまでも様々な取組を進めてきたところです。
令和5年8月に策定した、「三重県人口減少対策方針」においては、社会減対策の柱として「流入・Uターン促進」を揚げ、「移住の促進」についても重要な取組として記載しています。いただいたご意見も参考にしつつ、引き続き、働く場や住まいの確保、情報発信に取り組むなど、移住・定住の促進に向け関係部局と連携し取組を進めてまいります。
<三重県総合計画>
【政策】行政運営
【施策】総合計画の推進
【事業】人口減少対策の推進
●地域連携・交通部 移住促進課
<県の考え方・取組・方針>
このたびは移住促進施策に関して、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
三重県では、移住を促進するため、全国移住フェアへの出展や都市部での移住セミナーや相談会の開催、ホームページなどにより、暮らしの魅力発信を行っています。また今年度からは、マスメディアなどの活用やFacebookグループによる情報発信も行っています。Facebookグループでは、ご提案いただいたような三重県ならではの食や文化、風習等の情報発信も行い、県外にお住まいの方などに県内のコアな地域情報を収集してもらい、実際に訪れていただくきっかけをつくっていきます。
今後も県の魅力発信を充実させ、移住希望先として選ばれるよう取り組んでまいります。
<三重県総合計画>
【政策】地域づくり
【施策】移住の促進
【事業】きめ細かな相談対応や情報発信と持続可能な地域づくりにつながる移住の促進