現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政情報 >
  4. 広聴・広報 >
  5. 県民の声相談・さわやか提案箱 >
  6. お答えします「県民の声を受けて」 >
  7.  検索結果
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

検索結果

検索結果一覧(表示は、応対した部局・所属別、受付年月の順で並べています。)

▼受付件名をクリックすると詳細のページを表示します。

※左右にフリックすると表がスライドします。

受付年月 受付方法 受付件名 応対所属名 カテゴリ名
  • 令和06年8月
  • 電子メール
  • まちづくり
  • 地域連携・交通部 交通政策課
  • ▼交通施策について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     今秋に、現在は乗り換えが必要な奈良名古屋間について、直通列車の実証運行をすると以前ニュースリリースがあったようですが、概要の発表はまだでしょうか。  試乗したいので早めに概要の発表をしていただきたいです。  奈良名古屋間で乗り換えがなくなれば非常にスムーズになり、三重県の利用者としても使い勝手のよさが感じられるようになると思うので実現に向けてよろしくお願いします。

    ●地域連携・交通部 交通政策課
    <県の考え方・取組・方針>
     日頃は、県の交通行政にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。  大都市と沿線地域を結ぶ列車の実証運行の実施にあたっては、JR西日本管内とJR東海管内をまたぐ運行となることから、まずは、鉄道事業者において使用車両の確保や安全管理等の技術的な課題への対応策について検討が進められています。  なお、運行の時期や頻度、停車駅等については現在調整中であり、安全面や技術面と同時並行で鋭意検討を行っているところです。調整の結果、実証運行が決定しましたら、概要の公表について準備を進めます。  引き続き、関西本線の活性化に向けて、国や沿線市、交通事業者等との連携を図りながら、実証事業の取組を進めるとともに、結果についてしっかりと検証し、今後の展開につなげてまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】交通・暮らしの基盤
    【施策】公共交通の確保・充実
    【事業】地域の輸送資源の総動員による持続可能な移動手段の確保

  • 令和06年9月
  • 電子メール
  • まちづくり
  • 県土整備部 道路管理課
  • ▼信号のない横断歩道の照明について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     夜間、歩行者を視認しにくいことがありますので、全ての信号のない横断歩道に照明をつけてほしいです。

    ●県土整備部 道路管理課
    <県の考え方・取組・方針>
     貴重なご意見ありがとうございます。  道路管理者が設置する照明灯は、主として夜間における道路交通の安全と円滑化を図ることを目的に「道路照明施設設置基準」にもとづき、交差点、横断歩道、夜間交通上特に危険な場所、見通しの悪いカーブ等、必要がある場合においては照明施設を設けることとしております。  ご意見のように、横断歩道に照明施設を設置することにつきましては、歩行者の通行状況や周辺環境等を勘案のうえ、順次、照明施設が必要な箇所に設置してまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】交通・暮らしの基盤
    【施策】道路・港湾整備の推進
    【事業】交通安全対策の着実な推進