現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. お知らせ情報 >
  4.  県政スケジュール
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

県政スケジュール

 県政スケジュールでは、選択された日における実施予定事業や、募集中の事業などをご案内しております。
 事業によっては、複数の日程で開催することもありますので、詳しくは各詳細項目をご覧いただきますようお願いいたします。

令和06年12月
日曜 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜
1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日
8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日
15日 16日 17日 18日 19日 20日 21日
22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日
29日 30日 31日 1日 2日 3日 4日
クリックした日にちの予定等がご覧いただけます。

カテゴリ選択

すべての情報を見る

かんこうみえ

観光に関するイベント情報は
「かんこうみえ」をご覧ください。

観光に関するイベント情報は
「かんこうみえ」をご覧ください。

選択カテゴリ すべての情報を見る

11日実施予定の事業

三重県男女共同参画審議会の委員を募集します ダイバーシティ社会推進課
「三重県消費者施策基本計画」(中間案)に対するご意見を募集します くらし・交通安全課
⼀般国道477号(旧鈴⿅スカイライン)の冬期通⾏⽌めの予定を早めて⾏います 四日市建設事務所
第23回全国障害者スポーツ大会「SAGA2024」に出場した三重県選手団が知事を訪問します 障がい福祉課
第3回みえ県民1万人アンケートを実施します 企画課
令和6年度「チームみえスーパージュニア」指定選手の指定証交付式を開催します 競技力向上対策課
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーションホテルにおいて三重県食材を使用したフェアが開催されます 関西事務所
第78回国民スポーツ大会三重県選手団解団式、令和6年度公益財団法人三重県スポーツ協会 「国民スポーツ大会賞」表彰式が開催されます 競技力向上対策課
「発掘&土馬づくり体験ミニ展示」を開催します 斎宮歴史博物館
「みえ地震・津波対策の⽇」関連事業を実施します 地域防災推進課
特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の生息情報を広く収集します みどり共生推進課
三重ホンダヒート応援パネル展を開催しています 図書館
交通安全啓発動画(全4編)を配信します くらし・交通安全課
令和6年度循環関連産業トップセミナーを開催します 資源循環推進課
みえの安心食材 プレゼントキャンペーンを実施します フードイノベーション課
第43回三重県埋蔵文化財展「古代の土器生産」を開催します 埋蔵文化財センター
三重県SDGs推進セミナーを開催します! 企画課
「飲んで!食べて!もっと、伊勢茶。キャンペーン」を実施します! 農産園芸課
令和6年度第2回三重県男女共同参画審議会第1、2、3部会を開催します ダイバーシティ社会推進課
熊野古道アクセスバスを使ってちょっと遠くまで行ってみませんか! 紀南地域活性化局
ホテルオークラ京都にて「三重県食材フェア」を開催します! フードイノベーション課
「観光産業の未来を切り拓く!人材戦略検討支援セミナー」を開催します 観光戦略課
令和6年度速報展示「さまざまな土器を副葬した平安時代のお墓)」を開催します 斎宮歴史博物館
「地域づくりインターンシップ」への参加学生等を募集します 地域づくり推進課
「ミジュマルと旅する みえのバス&鉄道スタンプラリー」を実施します。 観光誘客推進課
三重県気候講演会~身近な気候変動の影響と適応について~を開催します 地球温暖化対策課
「令和モデル」社会・職場環境づくりに取り組む「企業トップの熱い思いの本気宣言」を募集します! ダイバーシティ社会推進課
能登半島地震支援における三重県災害時学校支援チーム報告書をまとめました 教育総務課
令和6年9月能登半島大雨災害義援金の募金箱を設置します 地域福祉課
令和6年度薬物乱用防止ポスターの入賞作品が決定しました 薬務課
令和6年度三重県観光ガイド養成プログラムを実施します 観光振興課
「みかん収穫ワーケーション2024@三重県御浜町」の参加者を募集します! 南部地域振興企画課
令和6年度三重県市場公募債(グリーンボンド)に係る主幹事を決定しました 財政課
「みえDXスキルアップアカデミー ~DXを推進するデジタルスキルを習得しよう~」を開催します 産業イノベーション推進課
「みえDXトライアルサポート ~DXによる変革の一歩を今ここから~」を開催します 産業イノベーション推進課
「山登りベーシック塾2024」を開催します スポーツ推進課
「南部の地域課題解決型フィールドワーク」への参加学生を募集します! 南部地域振興企画課
令和6年度三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援事業助成金の募集を開始します 人材確保対策課
令和6年度「子どもの居場所」インターンシップ参加者を募集します 少子化対策課
令和6年度 三重県子どもの居場所づくり応援アドバイザー派遣事業を実施します 少子化対策課
令和6年度不妊治療と仕事の両立支援アドバイザー派遣を希望する企業を募集します 子どもの育ち支援課
令和6年度三重県育休代替任期付職員(一般事務、福祉技術専門員)を募集します 人事課
みえ外国人相談サポートセンターで専門相談会を開催します ダイバーシティ社会推進課

現在募集中の事業

三重県男女共同参画審議会の委員を募集します ダイバーシティ社会推進課
「三重県消費者施策基本計画」(中間案)に対するご意見を募集します くらし・交通安全課
令和6年度循環関連産業DX商談会を開催します 資源循環推進課
「令和6年度働きやすい職場づくり応援セミナー~不妊治療と仕事の両立支援に向けて~」を開催します 子どもの育ち支援課
第3回みえ県民1万人アンケートを実施します 企画課
令和6年度三重県空き家対策セミナーを開催します 住宅政策課
令和6年度「チームみえスーパージュニア」指定選手の指定証交付式を開催します 競技力向上対策課
第78回国民スポーツ大会三重県選手団解団式、令和6年度公益財団法人三重県スポーツ協会 「国民スポーツ大会賞」表彰式が開催されます 競技力向上対策課
特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の生息情報を広く収集します みどり共生推進課
三重ホンダヒート応援パネル展を開催しています 図書館
斎宮歴史博物館 斎宮学講座(第4回)の受講者を募集します 斎宮歴史博物館
令和6年度被災宅地危険度判定士養成講習会の受講者募集について 建築開発課
おでかけ版おしゃべり会~不妊ピアサポーターとの交流会~を開催します! 子どもの育ち支援課
第27回三重県障がい者スポーツ大会(ボッチャ)を開催します 障がい福祉課
令和6年度三重県資源循環セミナーを開催します 資源循環推進課
第3回みえ森林教育シンポジウムの参加者を募集します 林業研究所
第3回みえ森林教育シンポジウムを開催します 林業研究所
「大切な社員に人生を変える1か月を!」イクボス座談会を開催します 少子化対策課
「だれもが働きやすい職場」をテーマとした成果共有会及びセミナーを開催します 雇用対策課
三重ホンダヒート県民応援DAY 三重ホンダヒートvsブラックラムズ東京の試合にて知事があいさつ及び観戦をします 競技力向上対策課
熊野古道アクセスバスを使ってちょっと遠くまで行ってみませんか! 紀南地域活性化局
第27回三重県障がい者スポーツ大会(卓球)を開催します 障がい福祉課
視覚障がい者向けランニング支援プログラム「Project Guideline 走行体験会」の参加者を募集します 障がい福祉課
館長講座「宇宙からわが街を見てみよう」を開催します 総合博物館
三重県気候講演会~身近な気候変動の影響と適応について~を開催します 地球温暖化対策課
「みかん収穫ワーケーション2024@三重県御浜町」の参加者を募集します! 南部地域振興企画課
「みえDXリテラシーセミナー ~ビジネスを進化させるDXのコツを学びませんか~」を開催します 産業イノベーション推進課
令和6年度三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援事業助成金の募集を開始します 人材確保対策課
令和6年度「子どもの居場所」インターンシップ参加者を募集します 少子化対策課
令和6年度 三重県子どもの居場所づくり応援アドバイザー派遣事業を実施します 少子化対策課
令和6年度不妊治療と仕事の両立支援アドバイザー派遣を希望する企業を募集します 子どもの育ち支援課
令和6年度「子どもの居場所」ニーズ・シーズマッチング事業を実施します 少子化対策課
令和6年度三重県育休代替任期付職員(一般事務、福祉技術専門員)を募集します 人事課
みえ森林・林業アカデミーにおいて講演会等を開催します! 林業研究所