日付 |
表題 |
所属 |
令和05年05月27日
|
三重県子ども・子育て会議の公募委員を募集します
|
子どもの育ち支援課
|
令和05年05月15日
|
保育士・保育の魅力発信
|
子どもの育ち支援課
|
令和05年05月12日
|
令和5年度保育士修学資金貸付を募集します
|
子どもの育ち支援課
|
令和05年04月13日
|
「ひとり親家庭等相談用AIチャットボット」の運用を始めます
|
子ども福祉・虐待対策課
|
令和05年03月16日
|
令和4年度第2回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催しました。
|
子ども・福祉部 > 少子化対策課 > 幼保サービス支援班
|
令和05年03月04日
|
令和4年度社会福祉審議会児童専門分科会保育所認可等部会を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
令和05年02月28日
|
第14回「ありがとうの一行詩コンクール」受賞者が決定しました
|
少子化対策課
|
令和05年02月27日
|
子どもの会社見学(出前講座)を実施しました!~株式会社山下組×志摩幼稚園~
|
少子化対策課
|
令和05年02月18日
|
令和4年度第2回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
令和05年02月17日
|
こども食堂にご寄附いただいた食材等を、ボランティア団体の協力により尾鷲みんなの食堂にお届けしました!
|
少子化対策課
|
令和05年02月16日
|
子どもの会社見学(出前講座)を実施します!~株式会社山下組×志摩幼稚園~
|
少子化対策課
|
令和05年02月04日
|
「三重県応援・債券ファンド」による絵本寄附贈呈式を開催します!
|
子どもの育ち支援課
|
令和05年02月04日
|
「三重県応援・債券ファンド」による絵本寄附贈呈式を開催します!
|
子どもの育ち支援課
|
令和05年01月28日
|
「第9回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」の受賞作品が決定しました!
|
少子化対策課
|
令和05年01月17日
|
子どもの会社見学(出前講座)を実施しました!~旭電気株式会社×放課後児童クラブゆいまぁる~
|
少子化対策課
|
令和05年01月11日
|
こども食堂にご寄附いただいた食材(米)をボランティア団体の協力により、尾鷲みんなの食堂にお届けします
|
少子化対策課
|
令和04年12月21日
|
子どもの会社見学(出前講座)を実施します!~旭電気株式会社×放課後児童クラブゆいまぁる~
|
少子化対策課
|
令和04年12月14日
|
子どもの会社見学を実施しました!~株式会社三重フリット×竹永幼稚園・保育園~
|
少子化対策課
|
令和04年12月07日
|
子どもの会社見学を実施しました!~勢州建設株式会社×鈴鹿市立西条保育所~
|
少子化対策課
|
令和04年11月28日
|
子どもの会社見学を実施しました!~平松産業株式会社×磯津保育園~
|
少子化対策課
|
令和04年11月25日
|
令和4年度第1回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催しました。
|
子どもの育ち支援課
|
令和04年11月09日
|
子どもの会社見学を実施します! ~平松産業株式会社×磯津保育園~
|
少子化対策課
|
令和04年11月08日
|
子どもの会社見学を実施します! ~株式会社三重フリット×竹永幼稚園・保育園~
|
少子化対策課
|
令和04年11月04日
|
子どもの会社見学を実施しました!~株式会社プラトンホテル×四日市幼稚園~
|
少子化対策課
|
令和04年11月03日
|
子どもの会社見学を実施します!~勢州建設株式会社×鈴鹿市立西条保育所~
|
少子化対策課
|
令和04年11月02日
|
子どもの会社見学を実施しました! ~株式会社ゴーリキ×大湊保育園~
|
少子化対策課
|
令和04年11月02日
|
子どもの会社見学を実施しました! ~有限会社深緑茶房×飯南たんぽぽこども園~
|
少子化対策課
|
令和04年11月02日
|
令和4年度第1回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
令和04年10月26日
|
子どもの会社見学を実施しました!~株式会社伊勢福×神宮五十鈴川幼稚園~
|
少子化対策課
|
令和04年10月24日
|
令和4年度子育て支援員研修【地域保育コース(地域型保育)、放課後児童コース】の受講者を募集します
|
子どもの育ち支援課
|
令和04年10月21日
|
子どもの会社見学を実施します!~株式会社プラトンホテル×四日市幼稚園~
|
少子化対策課
|
令和04年10月12日
|
子どもの会社見学を実施します! ~株式会社ゴーリキ×大湊保育園~
|
少子化対策課
|
令和04年10月06日
|
子どもの会社見学を実施します! ~有限会社深緑茶房×飯南たんぽぽこども園~
|
少子化対策課
|
令和04年10月05日
|
子どもの会社見学を実施します! ~株式会社伊勢福×神宮五十鈴川幼稚園~
|
少子化対策課
|
令和04年09月14日
|
「子どもサポート!オンライン座談会」の参加者を募集します
|
少子化対策課
|
令和04年09月01日
|
「第15回 子ども応援!わくわくフェスタ」の出展者を募集します
|
少子化対策課
|
令和04年08月18日
|
子どもの会社見学(出前講座)を実施します!~旭電気株式会社×放課後児童クラブゆいまぁる~
|
少子化対策課
|
令和04年08月15日
|
子どもの会社見学を実施しました!~株式会社津松菱×清泉幼稚園~
|
少子化対策課
|
令和04年08月10日
|
子どもサポート!オンライン座談会(ミーティングID、パスコード)
|
少子化対策課
|
令和04年07月23日
|
子どもの会社見学を実施します! ~株式会社津松菱×清泉幼稚園~
|
少子化対策課
|
令和04年07月22日
|
イクボス視点で考える!生産性向上と経営力アップセミナーを開催します!
|
少子化対策課
|
令和04年07月22日
|
第9回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえを募集します!
|
少子化対策課
|
令和04年06月24日
|
第14回ありがとうの一行詩コンクールを実施します!
|
少子化対策課
|
令和04年06月16日
|
子どもの会社見学 受入企業募集!!
|
少子化対策課
|
令和04年06月02日
|
三重県保育士等キャリアアップ研修にかかる実施状況について
|
子どもの育ち支援課
|
令和04年05月20日
|
野村アセットマネジメント株式会社様から「みえの子ども応援プロジェクト」への寄附金贈呈式を行います
|
少子化対策課
|
令和04年04月26日
|
【みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト】INAANZAMIE(高田高校)の実践報告
|
少子化対策課
|
令和04年04月15日
|
【3月】オンライン交流会を県内3つのエリアで開催しました!
|
少子化対策課
|
令和04年04月15日
|
会員情報の新規掲載、掲載内容の修正はこちら!!
|
少子化対策課
|
令和04年04月14日
|
【みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト】桜丘中学高等学校ハンドベル部の実践報告
|
少子化対策課
|
令和04年03月30日
|
~改正育児・介護休業法対応~「男性の育児応援ワークショップ」事業所内研修用ツールを公開します!
|
少子化対策課
|
令和04年03月26日
|
働きやすい職場環境づくりに取り組む魅力ある保育所の取組事例集を作成しました
|
子どもの育ち支援課
|
令和04年03月02日
|
令和3年度社会福祉審議会児童福祉専門分科会保育所認可等部会を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
令和04年03月01日
|
みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト実践報告会を開催します
|
少子化対策課
|
令和04年02月21日
|
【2月】オンライン交流会を県内3つのエリアで開催しました!
|
少子化対策課
|
令和04年02月19日
|
第13回「ありがとうの一行詩コンクール」受賞者が決定しました
|
子どもの育ち支援課
|
令和04年02月08日
|
働きやすい職場環境づくりに取り組む魅力ある保育所表彰式を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
令和04年02月01日
|
第8回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ「パパの育児フォト写真展」を開催します!
|
子どもの育ち支援課
|
令和04年01月28日
|
「三重県応援・債券ファンド」による絵本寄附贈呈式を開催します!
|
子どもの育ち支援課
|
令和04年01月28日
|
令和3年度第2回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
令和04年01月26日
|
【1月】オンライン交流会を県内3つのエリアで開催しました!
|
子どもの育ち支援課
|
令和04年01月21日
|
「NEXT親世代」オンラインワークショップinいなべ市立藤原中学校・北勢中学校を開催します!
|
少子化対策課
|
令和04年01月13日
|
オンライン交流会を開催します!!
|
少子化対策課
|
令和03年12月28日
|
会員交流会を開催しました!
|
少子化対策課
|
令和03年12月08日
|
「家族を話そう」ワークショップin伊勢
|
少子化対策課
|
令和03年11月20日
|
第8回「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」の受賞者が決定しました!
|
少子化対策課
|
令和03年10月21日
|
「家族を話そう」ワークショップinいなべの参加者を募集します!
|
少子化対策課
|
令和03年09月27日
|
【募集期間延長】令和時代の働きやすい保育所運営定着事業 アドバイザー・講師派遣を募集します
|
子どもの育ち支援課
|
令和03年08月16日
|
令和4年度放課後児童支援員研修の実施について
|
子どもの育ち支援課
|
令和03年08月13日
|
第3回みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト最終審査会の結果について
|
少子化対策課
|
令和03年07月15日
|
第3回みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト最終審査会への参加者と子どもの夢実現への支援者を募集します(終了しました)
|
少子化対策課
|
令和03年06月15日
|
「家族を話そう」オンラインワークショップの参加者を募集します!
|
少子化対策課
|
令和03年05月28日
|
第8回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ パパの育児フォトコンテストを開催します!
|
少子化対策課
|
令和03年04月28日
|
第3回みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクトを実施します
|
少子化対策課
|
令和03年03月31日
|
みえ次世代育成応援ネットワークの新規取組 マッチングプロジェクトが始動します
|
少子化対策課
|
令和03年03月30日
|
「働きやすい保育の職場環境づくり」事務改善事例集を制作しました!
|
子どもの育ち支援課
|
令和03年03月05日
|
令和2年度社会福祉審議会児童福祉専門分科会保育所認可等部会を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
令和03年02月27日
|
第12回「ありがとうの一行詩コンクール」受賞者が決定しました
|
少子化対策課
|
令和03年02月23日
|
家庭教育応援Web講座「みっぷる広場」(ホームページ)を開設しました
|
少子化対策課
|
令和03年02月10日
|
「みえの子ども『夢◇宣◇言』プロジェクト」を実施します(募集期間を延長します)
|
少子化対策課
|
令和03年02月03日
|
「パートナーと一緒に取り組む育児」オンラインワークショップの参加者を募集します!
|
少子化対策課
|
令和03年01月26日
|
令和2年度第2回子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
令和02年12月23日
|
三重県母子・父子福祉センターの指定管理者を指定しました(令和3~7年度)
|
子ども福祉・虐待対策課
|
令和02年12月17日
|
早寝早起き朝ごはんフォーラムinみえを開催します
|
少子化対策課
|
令和02年11月26日
|
第7回「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ 」パパの育児フォトコンテスト写真展を開催します!
|
少子化対策課
|
令和02年11月19日
|
第7回「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」受賞者が決定しました!
|
少子化対策課
|
令和02年11月16日
|
三重県母子・父子福祉センター指定管理候補者を選定しました
|
子ども福祉・虐待対策課
|
令和02年11月12日
|
三重県母子・父子福祉センター指定管理者 第2回選定委員会を開催しました
|
子ども福祉・虐待対策課
|
令和02年11月06日
|
令和2年度第1回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催しました。
|
子どもの育ち支援課
|
令和02年10月16日
|
第18回子ども・子育て会議を開催しました
|
子どもの育ち支援課
|
令和02年10月14日
|
三重県母子・父子福祉センター指定管理者 第2回選定委員会を開催します
|
子ども福祉・虐待対策課
|
令和02年10月13日
|
令和2年度第1回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
令和02年08月22日
|
第18回子ども・子育て会議を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
令和02年08月15日
|
第12回「ありがとう」の一行詩コンクールを実施します!
|
少子化対策課
|
令和02年08月11日
|
令和2年度子育て支援員研修【地域保育コース(地域型保育)】の受講者を募集します
|
子どもの育ち支援課
|
令和02年07月29日
|
第7回「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」パパの育児フォトコンテストを開催します!
|
少子化対策課
|
令和02年07月23日
|
令和時代の保育所運営推進事業 モデル保育所を募集します
|
少子化対策課
|
令和02年07月21日
|
三重県母子・父子福祉センター指定管理者 第1回選定委員会を開催しました
|
子ども福祉・虐待対策課
|
令和02年07月07日
|
三重県母子・父子福祉センター指定管理者 第1回選定委員会を開催します
|
子ども福祉・虐待対策課
|
令和02年06月11日
|
放課後児童クラブ感謝・応援「みえ支え“愛”セット」贈呈式を実施します
|
子どもの育ち支援課
|
令和02年06月04日
|
三重県子ども・子育て会議の公募委員を募集します
|
子どもの育ち支援課
|
令和02年05月20日
|
ネットワークマッチング事業
|
少子化対策課
|
令和02年04月07日
|
令和2年前期保育士試験(筆記)の中止について
|
子どもの育ち支援課
|
令和02年04月06日
|
野外体験保育の取組について
|
子どもの育ち支援課
|
令和02年03月28日
|
三重県立みえこどもの城を開館します
|
少子化対策課
|
令和02年03月27日
|
第17回子ども・子育て会議を開催しました
|
子どもの育ち支援課
|
令和02年03月13日
|
三重県立みえこどもの城の休館を延長します
|
少子化対策課
|
令和02年02月28日
|
みえ次世代育成応援ネットワーク運営委員会の委員を募集します!
|
少子化対策課
|
令和02年02月28日
|
三重県立みえこどもの城を休館します
|
少子化対策課
|
令和02年02月26日
|
第11回「ありがとうの一行詩コンクール」受賞者が決定しました
|
少子化対策課
|
令和02年02月26日
|
【開催を中止します】みえの子ども応援ライブ2020を開催します
|
少子化対策課
|
令和元年12月16日
|
第16回子ども・子育て会議を開催しました
|
子どもの育ち支援課
|
令和元年12月14日
|
三重から世界へ!三重高校ダンス部SERIOUS FLAVORの挑戦!
|
少子化対策課
|
令和元年12月02日
|
高校生がトランスジェンダーから学んだこと 第2弾
|
少子化対策課
|
令和元年11月26日
|
「第6回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」受賞者が決定しました!
|
少子化対策課
|
令和元年11月15日
|
子ども応援!わくわくフェスタ2019を開催しました!
|
少子化対策課
|
令和元年11月07日
|
第1回三重県子どもの貧困対策及びひとり親家庭等支援懇話会を開催します
|
少子化対策課
|
令和元年10月04日
|
令和元年度第1回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
令和元年09月30日
|
【再募集】来たれ!eスポーツ挑戦者!
|
少子化対策課
|
令和元年09月24日
|
eスポーツ挑戦者募集します!
|
少子化対策課
|
令和元年09月10日
|
第15回子ども・子育て会議を開催しました
|
子どもの育ち支援課
|
令和元年09月09日
|
みえのイクボス同盟
|
少子化対策課
|
令和元年08月29日
|
子ども応援!わくわくフェスタ2019を実施します
|
少子化対策課
|
令和元年08月21日
|
株式会社LITALICOと「発達に課題を有する子どもなどへの支援等に向けた包括連携に関する協定」を締結します
|
子ども福祉・虐待対策課
|
令和元年08月13日
|
「パプリカ」ダンスパフォーマーを募集します!
|
少子化対策課
|
令和元年08月06日
|
第2回みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクトの最終審査結果について
|
少子化対策課
|
令和元年07月08日
|
みえ次世代育成応援ネットワーク強化プロジェクトを実施します!
|
少子化対策課
|
令和元年06月28日
|
第11回「ありがとうの一行詩コンクール」を実施します!
|
少子化対策課
|
令和元年06月26日
|
家庭教育支援チームに登録しませんか
|
少子化対策課
|
令和元年05月31日
|
みえの育児男子プロジェクト
|
少子化対策課
|
令和元年05月30日
|
第6回「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」
|
少子化対策課
|
令和元年05月29日
|
6月は「みえの育児男子推進月間」です
|
少子化対策課
|
令和元年05月28日
|
「子ども応援!わくわくフェスタ2019」出展意向調査
|
少子化対策課
|
令和元年05月21日
|
第14回子ども・子育て会議を開催しました
|
子どもの育ち支援課
|
平成31年04月26日
|
第2回みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクトを実施します
|
少子化対策課
|
平成31年04月18日
|
みえ次世代育成応援ネットワーク トップページ
|
少子化対策課
|
平成31年04月11日
|
第11回ありがとうの一行詩コンクールの協賛企業賞を募集します
|
少子化対策課
|
平成31年04月10日
|
第13回子ども・子育て会議を開催しました
|
子どもの育ち支援課
|
平成31年03月28日
|
平成30年度第2回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催しました。
|
子どもの育ち支援課
|
平成31年03月28日
|
平成30年度第1回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催しました。
|
子どもの育ち支援課
|
平成31年03月28日
|
【募集期間延長:5月10日迄】みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクトへの学生メンター募集します
|
少子化対策課
|
平成31年03月27日
|
みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクトへの企業等支援者募集します
|
少子化対策課
|
平成31年03月27日
|
みえ家庭教育応援モデル事業
|
少子化対策課
|
平成31年03月17日
|
第10回一行詩審査結果
|
少子化対策課
|
平成31年03月16日
|
みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクトの活動報告について
|
少子化対策課
|
平成31年02月15日
|
第10回「ありがとうの一行詩コンクール」受賞作品決定!
|
少子化対策課
|
平成31年02月14日
|
平成30年度第2回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
平成31年02月08日
|
イクボスステップアップセミナー「現場が”腹落ち”するイクボスの進め方」を開催します
|
少子化対策課
|
平成31年02月07日
|
参加者募集 3/12 イクボスステップアップセミナーを開催します!
|
少子化対策課
|
平成31年02月05日
|
平成30年度第1回社会福祉審議会児童福祉専門分科会保育所認可等部会を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
平成30年12月26日
|
Trim株式会社と包括的連携協定を締結しました。
|
少子化対策課
|
平成30年12月15日
|
不登校フェスタ「小幡和輝さん講演会」を開催します
|
少子化対策課
|
平成30年11月24日
|
第13回子育て応援!わくわくフェスタを開催しました!
|
少子化対策課
|
平成30年11月17日
|
「第5回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」受賞者が決定しました!
|
少子化対策課
|
平成30年11月05日
|
三重県潜在保育士就労等意識調査報告書
|
子どもの育ち支援課
|
平成30年10月18日
|
平成30年度第1回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
平成30年10月13日
|
第13回子育て応援!わくわくフェスタを開催します!
|
少子化対策課
|
平成30年09月28日
|
次世代育成応援等各種取組参加企業一覧を公開しました!
|
少子化対策課
|
平成30年09月27日
|
斎宮歴史博物館とみえの育児男子プロジェクトとのコラボ企画「父子で体験!外遊びの今・昔」を開催します
|
少子化対策課
|
平成30年09月22日
|
平成30年度特別展「イクメン!?」を開催します
|
斎宮歴史博物館
|
平成30年09月20日
|
令和元年度 子育て支援員研修【地域保育コース(地域型保育)】の受講者を募集します
|
子どもの育ち支援課
|
平成30年09月19日
|
父子で体験!外遊びの今・昔!
|
少子化対策課
|
平成30年09月01日
|
みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクトの結果について
|
子どもの育ち支援課
|
平成30年09月01日
|
「みえ次世代育成応援ネットワーク総会 子どもたちの未来を応援する集い」を開催しました!
|
少子化対策課
|
平成30年08月02日
|
【ご注意!!】みえ次世代育成応援ネットワーク機構を語る投資案内について
|
少子化対策課
|
平成30年07月28日
|
「子どもたちの未来を応援する集い」を開催します!
|
少子化対策課
|
平成30年07月09日
|
最終審査は7/21(土)!みえの子ども夢☆実☆現応援プロジェクト
|
少子化対策課
|
平成30年05月31日
|
「子どもの家庭養育推進官民協議会」記者発表会を開催します
|
子ども福祉・虐待対策課
|
平成30年05月26日
|
6月は「みえの育児男子推進月間」です!
|
少子化対策課
|
平成30年05月10日
|
みえの子ども「夢★実★現」応援プロジェクトを実施します
|
少子化対策課
|
平成30年04月16日
|
第12回子ども・子育て会議を開催しました
|
子どもの育ち支援課
|
平成30年04月14日
|
職場及び地域における男性の子育て応援講座を実施します
|
少子化対策課
|
平成30年04月10日
|
親の学び みえの親スマイルワークの活用事例
|
少子化対策課
|
平成30年03月31日
|
三重県の「子育て家庭応援クーポン」と鳥羽市の「とばっ子カード」の連携を開始します
|
少子化対策課
|
平成30年03月22日
|
平成29年度第2回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催しました。
|
子どもの育ち支援課
|
平成30年03月20日
|
結婚や子育てを応援する3つのハンドブックを刊行しました
|
少子化対策課
|
平成30年03月03日
|
第9回 「家族の絆 一行詩コンクール」受賞作品決定!
|
少子化対策課
|
平成30年02月09日
|
平成29年度第2回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
平成30年01月13日
|
三重県・公益財団法人1more Baby応援団・みえ次世代育成応援ネットワーク共同シンポジウムを開催します
|
少子化対策課
|
平成29年12月05日
|
松阪市商店街連合会加盟の8店舗が子育て家庭応援クーポンに協賛店舗に加入いただきました
|
少子化対策課
|
平成29年11月30日
|
平成29年度第1回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催しました。
|
子どもの育ち支援課
|
平成29年11月25日
|
「日本創生のための将来世代応援知事同盟」イクボスステップアップセミナーを開催します
|
少子化対策課
|
平成29年11月22日
|
第4回ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ受賞者が決定しました
|
少子化対策課
|
平成29年11月20日
|
第12回「子育て応援!わくわくフェスタ」の「お仕事体験ゾーン」の進め方
|
少子化対策課
|
平成29年11月15日
|
三重県では「男性の子育て応援講座」を推進しています。
|
少子化対策課
|
平成29年11月15日
|
孫育て講座(木曽岬町)を開催しました!
|
少子化対策課
|
平成29年11月15日
|
孫育て講座(伊勢市)を開催しました!
|
少子化対策課
|
平成29年11月15日
|
第11回子ども・子育て会議を開催しました。
|
子どもの育ち支援課
|
平成29年11月15日
|
みえ家庭教育応援リーフレット
|
少子化対策課
|
平成29年11月06日
|
みえ家庭教育応援フォーラムを開催しました!
|
子どもの育ち支援課
|
平成29年11月01日
|
行政初!WEラブ赤ちゃんプロジェクトに賛同しました
|
少子化対策課
|
平成29年10月16日
|
平成29年度第1回三重県子ども・子育て会議認定こども園認可等部会を開催します
|
子どもの育ち支援課
|
平成29年10月05日
|
第12回子育て応援!わくわくフェスタを開催します
|
少子化対策課
|
平成29年10月04日
|
三重県知事との「サンキュー育休トーク」を開催します!
|
少子化対策課
|
平成29年09月26日
|
「みえ家庭教育応援フォーラム」Web応募フォームを設置しました!
|
少子化対策課
|
平成29年08月08日
|
第12回子育て応援!わくわくフェスタの出展者及び出演者を募集します!
|
少子化対策課
|
平成29年07月27日
|
「イクボス」、「男性の育児参画」等をテーマとした交流事業に最大25万円補助します
|
少子化対策課
|
平成29年07月17日
|
平成29年度第1回野外体験保育事例研究会
|
子どもの育ち支援課
|
平成29年07月15日
|
三重県知事との「サンキュー育休トーク」を開催します
|
少子化対策課
|
平成29年07月14日
|
平成29年度子育て支援員研修(地域型保育)を開催します
|
子どもの育ち支援課
|