日付 |
表題 |
所属 |
令和05年03月31日
|
令和4年度三重県障がい者雇用・定着実態調査を実施しました
|
雇用対策課
|
令和05年03月31日
|
第2回三重県エネルギー価格等高騰対応生産性向上・業態転換支援補助金の公募について
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年03月31日
|
第2回三重県エネルギー価格等高騰対応生産性向上・業態転換支援補助金の公募について
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年03月30日
|
令和5年度みえ旅おもてなしプラットフォーム利活用支援業務委託企画提案コンペの選定結果について
|
観光政策課
|
令和05年03月30日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合開催PRを実施します!
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年03月29日
|
令和5年度県内教育旅行促進支援業務企画提案コンペの結果について
|
観光誘客推進課
|
令和05年03月29日
|
令和5年度観光消費喚起に向けた体験型プログラム利用促進業務企画提案コンペの結果について
|
観光誘客推進課
|
令和05年03月29日
|
令和5年度県内旅行商品造成・販売業務企画提案コンペの結果について
|
観光誘客推進課
|
令和05年03月29日
|
令和5年度高速道路周遊プランに係る商品券の造成及び利用促進業務企画提案コンペの結果について
|
観光誘客推進課
|
令和05年03月29日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合推進協議会第2回役員会を開催します
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年03月29日
|
新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間の延長およびセーフティネット保証5号の対象業種の指定について
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年03月29日
|
東朋テクノロジー株式会社との個別商談会を開催します
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年03月28日
|
技能検定の概要
|
雇用対策課
|
令和05年03月28日
|
「四日市コンビナート2050年カーボンニュートラル化に向けた検討報告書」の策定、公表について
|
新産業振興課
|
令和05年03月28日
|
日永カヨーショッピングセンター
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年03月28日
|
伊勢志摩サミット記念館「サミエール」 明和町による企画展示が始まります!
|
国際戦略課
|
令和05年03月28日
|
第10回国際アビリンピックにおける三重県選手の銀賞受賞について
|
雇用対策課
|
令和05年03月27日
|
中部圏水素・アンモニアサプライチェーンビジョンを策定しました
|
新産業振興課
|
令和05年03月27日
|
令和5年度三重県スペイン・ドイツミッション派遣事業業務委託企画提案コンペの結果をお知らせします
|
国際戦略課
|
令和05年03月25日
|
第21回三重県障害者技能競技大会(アビリンピックみえ)参加選手を募集します
|
雇用対策課
|
令和05年03月24日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合応援事業のご紹介
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年03月24日
|
MEGA ドン・キホーテUNY星川店
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年03月23日
|
「令和5年度 地域の観光資源を生かした周遊基盤整備補助金事業運営業務委託」企画提案コンペに関する質問への回答について
|
観光資源課
|
令和05年03月23日
|
三重県関西事務所複合機賃貸借業務にかかる一般競争入札の結果について
|
関西事務所
|
令和05年03月23日
|
第2回日本観光ショーケースin大阪・関西で三重県観光局ブースを出展します
|
観光資源課
|
令和05年03月22日
|
首都圏営業拠点「三重テラス」第3ステージ内装設計業務委託公募型プロポーザルの結果について
|
県産品振興課
|
令和05年03月21日
|
【令和5年4月10日任用】雇用経済部 会計年度任用職員(行政事務支援員)を募集します。
|
雇用経済総務課
|
令和05年03月20日
|
三重県工業研究所メールマガジン
|
工業研究所
|
令和05年03月18日
|
#visitmie第2回投稿キャンペーン冬の部の受賞作品が決定しました!
|
海外誘客課
|
令和05年03月18日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合開催PRを実施します!
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年03月17日
|
三重県農林水産物・食品輸出促進協議会
|
県産品振興課
|
令和05年03月17日
|
令和5年度共同研究・受託研究の募集
|
工業研究所
|
令和05年03月17日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合直前イベント企画運営・会場設営等業務委託企画提案コンペに関する質問に対する回答について
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年03月17日
|
令和5年度「おしごと広場みえ」運営総合事業に係る業務委託企画提案コンペ審査結果について
|
雇用対策課
|
令和05年03月17日
|
計量証明事業について
|
計量検定所
|
令和05年03月15日
|
工業研究所だより
|
工業研究所
|
令和05年03月15日
|
2022みえの食セレクション選定取消について
|
県産品振興課
|
令和05年03月15日
|
令和4年度第10回三重県大規模小売店舗立地審議会の開催結果
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年03月14日
|
全国旅行支援「おいでよ!みえ旅キャンペーン」の実施期間を延長します!
|
観光誘客推進課
|
令和05年03月14日
|
令和5年度県内旅行商品造成・販売業務企画提案コンペに関する質問への回答について
|
観光誘客推進課
|
令和05年03月14日
|
令和5年度県内教育旅行促進支援業務企画提案コンペに関する質問への回答について
|
観光誘客推進課
|
令和05年03月13日
|
「令和5年度 地域の観光資源を生かした周遊基盤整備補助金事業運営業務委託」企画提案コンペを実施します
|
観光資源課
|
令和05年03月11日
|
令和4年度三重県内事業所労働条件等実態調査報告書
|
雇用対策課
|
令和05年03月11日
|
令和4年度三重県内事業所労働条件等実態調査の結果を公表します
|
雇用対策課
|
令和05年03月11日
|
ステップアップカフェ「だいだい食堂」3周年記念イベントを開催します
|
雇用対策課
|
令和05年03月11日
|
料理人交流 in サン・セバスティアンの参加者を募集します
|
県産品振興課
|
令和05年03月11日
|
ALT(外国語指導助手)を対象に三重県の魅力を発信するツアーを実施します
|
県産品振興課
|
令和05年03月11日
|
在名古屋トルコ共和国総領事が三重県知事を訪問します
|
国際戦略課
|
令和05年03月10日
|
合格発表
|
雇用対策課
|
令和05年03月10日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合開催直前イベント企画運営・会場設営等業務委託企画提案コンペを実施します
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年03月10日
|
訪日外国人おもてなし向上研修を実施します
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年03月10日
|
三重県が制作した観光PR動画がクールジャパン・プラットフォームアワード2023ムービー部門で準グランプリを受賞しました
|
海外誘客課
|
令和05年03月09日
|
令和5年度みえ旅おもてなしプラットフォーム利活用支援業務委託企画提案コンペを実施します
|
観光政策課
|
令和05年03月09日
|
三重県のUIターン就職に関する情報
|
雇用対策課
|
令和05年03月09日
|
「G7三重・伊勢志摩交通大臣会合」の応援事業を募集します
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年03月09日
|
第10回大規模小売店舗立地審議会の開催について
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年03月09日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合推進協議会「共通デザイン」が決定しました
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年03月08日
|
G7交通大臣会合へのご支援のお願い
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年03月08日
|
2023年3月の「価格交渉促進月間」について
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年03月08日
|
令和5年度県内旅行商品造成・販売業務企画提案コンペを実施します
|
観光誘客推進課
|
令和05年03月08日
|
令和5年度高速道路周遊プランに係る商品券の造成及び利用促進業務企画提案コンペを実施します
|
観光誘客推進課
|
令和05年03月08日
|
令和5年度観光消費喚起に向けた体験型プログラム利用促進業務企画提案コンペを実施します
|
観光誘客推進課
|
令和05年03月08日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合の開催PRを実施します!
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年03月07日
|
首都圏営業拠点「三重テラス」第3ステージの運営事業候補者を決定しました
|
県産品振興課
|
令和05年03月07日
|
首都圏営業拠点「三重テラス」第3ステージ運営業務(マネジメント業務)委託企画提案コンペの結果について
|
県産品振興課
|
令和05年03月07日
|
首都圏営業拠点「三重テラス」第3ステージ運営業務(物販・飲食業務)委託企画提案コンペの結果について
|
県産品振興課
|
令和05年03月07日
|
令和5年度県内教育旅行促進支援業務企画提案コンペを実施します
|
観光誘客推進課
|
令和05年03月04日
|
観光MaaSの実証事業の報告会を実施します
|
観光資源課
|
令和05年03月03日
|
首都圏営業拠点「三重テラス」第3ステージ内装設計業務委託にかかる公募型プロポーザルに関する質問への回答を掲載します
|
県産品振興課
|
令和05年03月03日
|
【質疑回答】「三重県関西事務所複合機賃貸借業務」にかかる入札公告に関する質問への回答について
|
関西事務所
|
令和05年03月03日
|
新たなポケモンマンホール蓋『ポケふた』のお披露目及び「3月10日」を記念したミジュマルとサンドたちのグリーティングを実施します。
|
観光誘客推進課
|
令和05年03月03日
|
故障等による機器の開放停止
|
工業研究所
|
令和05年03月02日
|
全国旅行支援「おいでよ!みえ旅キャンペーン」における電子クーポンシステムの障害について
|
観光誘客推進課
|
令和05年03月02日
|
3月11日(土)、12日(日)にJR大阪駅において、「三重県まるみえフェスタ」を開催します
|
県産品振興課
|
令和05年03月02日
|
第10回国際アビリンピック派遣選手への激励会を開催します
|
雇用対策課
|
令和05年03月01日
|
みえ応援ポケモン「ミジュマル」のラッピング自販機が設置されました。
|
観光誘客推進課
|
令和05年03月01日
|
適正取引オンライン講習会のご案内
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年03月01日
|
令和4年度工業研究所研究評価委員会(事後評価)の開催結果
|
工業研究所
|
令和05年03月01日
|
令和4年度事後評価
|
工業研究所
|
令和05年03月01日
|
#visitmie第2回投稿キャンペーン春の部を開催します
|
海外誘客課
|
令和05年02月28日
|
令和4年度第9回三重県大規模小売店舗立地審議会の開催結果
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年02月28日
|
MEGA ドン・キホーテUNY星川店
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年02月27日
|
三重県関西事務所複合機賃貸借の入札公告
|
関西事務所
|
令和05年02月25日
|
ワーケーションプログラムのテストマーケティング(第四弾)を実施します
|
県産品振興課
|
令和05年02月25日
|
富山県にて「みえの音たび」「みえのVRたび」の体験視聴会を実施します
|
観光資源課
|
令和05年02月25日
|
三重エリアのサービスエリア・パーキングエリアテナントとの商談会を開催します
|
県産品振興課
|
令和05年02月25日
|
みえ半導体ネットワークの設立総会を開催します
|
企業誘致推進課
|
令和05年02月24日
|
【復旧しました】全国旅行支援「おいでよ!みえ旅キャンペーン」における電子クーポンシステムの障害について
|
観光誘客推進課
|
令和05年02月24日
|
令和5年度 「おしごと広場みえ」運営総合事業に係る業務委託の企画提案コンペを実施します
|
雇用対策課
|
令和05年02月24日
|
伊勢志摩サミット記念館「サミエール」 大紀町による企画展示が始まります!
|
国際戦略課
|
令和05年02月23日
|
第9回大規模小売店舗立地審議会の開催について
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年02月23日
|
三重県が、自治体では初めて一般社団法人日本自動車部品工業会とカーボンニュートラルの実現等に関する連携協定を締結します
|
新産業振興課
|
令和05年02月23日
|
映画『わたしの幸せな結婚』×三重県 特設サイトを開設します
|
観光誘客推進課
|
令和05年02月22日
|
「G7三重・伊勢志摩交通大臣会合」カウントダウンボードを設置します
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年02月22日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合の開催PRを実施します!
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年02月21日
|
MEGA ドン・キホーテ四日市店
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年02月21日
|
みえ雇用シェアネットワーク構築支援事業について
|
雇用対策課
|
令和05年02月20日
|
関西版「三重の応援登録制度」
|
関西事務所
|
令和05年02月20日
|
「三重県商売拡大KANSAIネットワーク」の運用開始について
|
関西事務所
|
令和05年02月18日
|
企業の採用力強化セミナー「RECRUITERS SALON」~産学官でつながるみえ就域フォーラム 2023~を開催します
|
雇用対策課
|
令和05年02月18日
|
三重×大阪、三重×愛知 ワーケーション&イノベーション交流会の参加者募集
|
県産品振興課
|
令和05年02月18日
|
ワーケーションプログラムのテストマーケティング(第三弾)を実施します
|
県産品振興課
|
令和05年02月16日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合海外向けPRパンフレット作成業務委託企画提案コンペの選定結果について
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年02月16日
|
「持続可能な観光地づくりセミナー」参加者募集について
|
観光政策課
|
令和05年02月15日
|
令和4年度第8回三重県大規模小売店舗立地審議会の開催結果
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年02月14日
|
拠点滞在型観光の取組について
|
観光資源課
|
令和05年02月14日
|
「2023年トルコ・シリア地震救援金募金箱」の設置について
|
国際戦略課
|
令和05年02月14日
|
全国旅行支援「おいでよ!みえ旅キャンペーン」で、三重県独自のクーポン上乗せを実施します!
|
観光誘客推進課
|
令和05年02月14日
|
4月15日、16日に愛・地球博記念公園「中部・北陸いいものフェア」において三重県内の事業者が出展します
|
県産品振興課
|
令和05年02月14日
|
「ユマニテクプラザ5者協定締結4周年セミナー」を開催します
|
新産業振興課
|
令和05年02月13日
|
【令和5年4月1日付け任用】津高等技術学校 会計年度任用職員(就労支援相談員)を募集します。
|
津高等技術学校
|
令和05年02月13日
|
【令和5年4月1日付け任用】津高等技術学校 会計年度任用職員(非常勤職業訓練指導員)を募集します。
|
津高等技術学校
|
令和05年02月13日
|
令和5年度委託委託訓練(短期コース)事業 実施業務企画提案コンペの結果
|
津高等技術学校
|
令和05年02月11日
|
トルコ地震に対するトルコ共和国政府からの義援金募集情報のお知らせ
|
国際戦略課
|
令和05年02月11日
|
令和4年度第8回三重県大規模小売店舗立地審議会の開催について
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年02月11日
|
ワーケーションプログラムのテストマーケティング(第二弾)を実施します
|
県産品振興課
|
令和05年02月10日
|
障がい者と共に働くことについて考える「ステップアップ大学(企業出張版)」を開催します
|
雇用対策課
|
令和05年02月08日
|
令和4年度三重県障がい者雇用推進協議会を開催します
|
雇用対策課
|
令和05年02月08日
|
グローカル人材育成講座開催報告
|
国際戦略課
|
令和05年02月08日
|
県内の若者を対象とした「グローカル人材育成講座」を開催します!
|
国際戦略課
|
令和05年02月07日
|
DCMカーマ四日市泊店
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年02月07日
|
ワーケーションプログラムのテストマーケティング(第一弾)を実施します
|
県産品振興課
|
令和05年02月06日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合海外向けPRパンフレット作成業務委託企画提案コンペに関する質問に対する回答について
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年02月06日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合国際理解・国際交流事業業務委託企画提案コンペの選定結果について
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年02月04日
|
委託事業者によるメールアドレスの流出について
|
観光誘客推進課
|
令和05年02月04日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合 第2弾PRイベントを開催します!
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年02月04日
|
#visitmieオンライン観光セミナー~訪日旅行再開後におけるタイ市場の現状と動向~を開催します
|
海外誘客課
|
令和05年02月03日
|
令和4年度基礎級技能検定合格証書の記載漏れについて
|
雇用対策課
|
令和05年02月03日
|
首都圏営業拠点「三重テラス」第3ステージ運営業務(マネジメント業務)委託企画提案コンペに関する質問への回答を掲載します
|
県産品振興課
|
令和05年02月03日
|
首都圏営業拠点「三重テラス」第3ステージ運営業務(物販・飲食業務)委託企画提案コンペに関する質問への回答を掲載します
|
県産品振興課
|
令和05年02月01日
|
三重県障がい者雇用推進企業ネットワーク登録企業リスト(令和5年2月1日現在)を公表します。
|
雇用対策課
|
令和05年02月01日
|
みえ応援ポケモン「ミジュマル」の撮影イベントを実施します。
|
観光誘客推進課
|
令和05年02月01日
|
「三重県商売拡大KANSAIネットワーク」参加者一覧(令和5年2月1日現在)
|
関西事務所
|
令和05年01月28日
|
異業種連携により新商品やアレンジレシピが開発されました
|
県産品振興課
|
令和05年01月27日
|
三重の労働(2023年2・3月号)
|
雇用対策課
|
令和05年01月27日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合PRブース出展業務委託(一般競争入札)に係る入札結果について
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年01月27日
|
首都圏営業拠点「三重テラス」第3ステージ内装設計業務委託にかかる公募型プロポーザルを実施します
|
県産品振興課
|
令和05年01月26日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合海外向けPRパンフレット作成業務委託企画提案コンペを実施します
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年01月25日
|
伊勢志摩サミット記念館「サミエール」 志摩市による企画展示が始まります!
|
国際戦略課
|
令和05年01月25日
|
申込等様式
|
県産品振興課
|
令和05年01月24日
|
イオンモール鈴鹿
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年01月24日
|
久居インターガーデン Cブロック
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年01月24日
|
社会福祉法人三重県視覚障害者協会と連携し「夢眠ねむのみえの音たび」の試聴体験会を行います
|
観光資源課
|
令和05年01月24日
|
みえの食セレクション研修会の開催について
|
県産品振興課
|
令和05年01月21日
|
<三重テラス企画>三重の“宝”トーク「三重のデザイントラベルコースを考えるトーク&ワークショップ」を開催します!
|
県産品振興課
|
令和05年01月21日
|
令和4年度「三重のサステナブル経営アワード」表彰式を開催します
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年01月20日
|
観光MaaSの実証事業として伊勢市内周遊デジタルきっぷ「伊勢まるごときっぷ」で夜間専用タクシーチケットを利用した新商品を販売します
|
観光資源課
|
令和05年01月20日
|
久居インターガーデン Cブロック
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年01月20日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合 第1弾PRイベントを開催します!
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年01月20日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合の公式SNSアカウントを開設します
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年01月20日
|
令和4年度「みえの食セレクション」および「三重グッドデザイン」の選定について
|
県産品振興課
|
令和05年01月20日
|
旅行業の登録
|
観光政策課
|
令和05年01月19日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合国際理解・国際交流事業業務委託企画提案コンペに関する質問に対する回答について
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年01月19日
|
ステップアップ大学(1月)の開催結果について
|
雇用対策課
|
令和05年01月19日
|
三重グッドデザイン(工芸品等)選定商品
|
県産品振興課
|
令和05年01月18日
|
JICA海外協力隊の表敬訪問及び「みえ国際協力大使」委嘱式のお知らせ
|
国際戦略課
|
令和05年01月18日
|
外務省の対日理解促進交流プログラムに参加する太平洋島しょ国の大学生等が来県し、環境・SDGsを学ぶ研修を行います
|
国際戦略課
|
令和05年01月18日
|
三重県フェア(イオンレイクタウン)への出展事業者を募集します
|
県産品振興課
|
令和05年01月18日
|
「通訳案内士による観光案内レクチャー ~英語で三重県を紹介できるようになろう!~」開催記録
|
国際戦略課
|
令和05年01月17日
|
(仮称)津高茶屋ショッピングセンター
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年01月17日
|
(仮称)津高茶屋ショッピングセンター
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年01月17日
|
セミナー「中小企業のための販路拡大に向けたDX活用法」の開催について
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年01月17日
|
三重県中小企業融資制度「セーフティネット資金・リフレッシュ資金(新型コロナ・物価高騰等対応)」の取扱いを開始します
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年01月17日
|
令和4年度「みえの働き方改革推進企業」表彰式を開催します
|
雇用対策課
|
令和05年01月17日
|
「三重のサステナブル経営アワード」のシンボルマークを作成しました
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年01月16日
|
三重県観光統計
|
観光政策課
|
令和05年01月14日
|
令和5年お正月期間中の観光入込客数(22施設)を発表します
|
観光政策課
|
令和05年01月14日
|
令和4年度障がい者の短時間雇用促進モデル事業成果報告会を開催します。
|
雇用対策課
|
令和05年01月13日
|
ドラッグコスモス阿下喜店
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年01月13日
|
三重県知事の台湾訪問(1月11日)の概要について
|
国際戦略課
|
令和05年01月12日
|
「夢眠ねむのみえの音たび」第2弾を配信します
|
観光資源課
|
令和05年01月12日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合PRブース出展業務委託一般競争入札に関する質問に対する回答について
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年01月12日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合国際理解・国際交流事業業務委託企画提案コンペを実施します
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和05年01月12日
|
三重県知事の台湾訪問(1月10日)の概要について
|
国際戦略課
|
令和05年01月12日
|
「みえインターンシップ情報交換会2023」を開催します
|
雇用対策課
|
令和05年01月11日
|
三重県知事の台湾訪問(1月9日)の概要について
|
国際戦略課
|
令和05年01月10日
|
三重県知事の台湾訪問(1月8日)の概要について
|
国際戦略課
|
令和05年01月10日
|
令和4年度第2回工業研究所研究評価委員会(事後評価)を開催します
|
工業研究所
|
令和05年01月10日
|
令和5年度「卓越した技能者」の被表彰候補者の募集
|
雇用対策課
|
令和05年01月06日
|
「だいだい食堂」から臨時休業(R7.1.7~10)のお知らせについて
|
雇用対策課
|
令和05年01月06日
|
イオンタウン松阪船江(Aゾーン)
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和05年01月05日
|
第4回四日市コンビナートのカーボンニュートラル化に向けた検討委員会を開催します
|
新産業振興課
|
令和04年12月28日
|
令和5年度からの首都圏営業拠点「三重テラス」の運営事業者を募集します
|
県産品振興課
|
令和04年12月28日
|
首都圏営業拠点「三重テラス」第3ステージ運営業務(マネジメント業務)委託企画提案コンペを実施します
|
県産品振興課
|
令和04年12月28日
|
首都圏営業拠点「三重テラス」第3ステージ運営業務(物販・飲食業務)委託企画提案コンペを実施します
|
県産品振興課
|
令和04年12月28日
|
新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間の延長およびセーフティネット保証5号の対象業種の指定について
|
中小企業・サービス産業振興課
|
令和04年12月28日
|
【受付終了しました】愛・地球博記念公園における「中部・北陸いいものフェア」の出展事業者を募集します
|
県産品振興課
|
令和04年12月27日
|
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合PRブース出展業務委託にかかる一般競争入札を実施します
|
G7交通大臣会合推進プロジェクトチーム
|
令和04年12月27日
|
<三重テラス企画>三重の“宝”トーク「技をつなぐ ―伊賀くみひもの伝統と未来―」を開催します!
|
県産品振興課
|
令和04年12月26日
|
【※受付終了しました】JR大阪駅における「みえ観光物産展」にかかる物販事業者の募集について
|
県産品振興課
|
令和04年12月24日
|
令和4年度「みえの働き方改革推進企業」三重県知事表彰が決定しました
|
雇用対策課
|
令和04年12月23日
|
ステップアップカフェ運営事業企画提案コンペの結果について
|
雇用対策課
|
令和04年12月23日
|
#visitmie第1回投稿キャンペーン秋の部の受賞作品が決定しました!
|
海外誘客課
|
令和04年12月23日
|
伊勢志摩サミット記念館「サミエール」 名張市による企画展示が始まります!
|
国際戦略課
|
令和04年12月23日
|
パラオ共和国友好のカヌーを修繕しました!
|
国際戦略課
|
令和04年12月22日
|
三重県知事が台湾を訪問します
|
国際戦略課
|
令和04年12月21日
|
全国旅行支援「おいでよ!みえ旅キャンペーン」を年明け以降も実施します!
|
観光誘客推進課
|
令和04年12月21日
|
<三重テラス企画>「三重テラスのゆく年くる年~三重のおいしいお正月~」を開催します
|
県産品振興課
|
令和04年12月21日
|
障がい者と共に働くことについて考える「ステップアップ大学(1月)」を開催します
|
雇用対策課
|
令和04年12月20日
|
「取引適正化シンポジウム2022」の映像配信について
|
中小企業・サービス産業振興課
|