日付 |
表題 |
所属 |
令和07年05月01日
|
三重県高等学校等修学奨学金(チラシ・申込みの手引き)
|
教育財務課
|
令和07年04月29日
|
県立特別支援学校における就学援助の認定誤りについて
|
保健体育課
|
令和07年04月25日
|
教員採用選考試験 勤務条件・福利厚生等
|
教職員課
|
令和07年04月25日
|
令和6年度全国高等学校選抜等大会で優勝した選手並びに学校関係者が三重県知事を訪問します
|
保健体育課
|
令和07年04月25日
|
令和7年度「オンラインの居場所」の開催について
|
生徒指導課
|
令和07年04月25日
|
私立学校事務の手引き
|
私学課
|
令和07年04月23日
|
防災ノート(第12版 令和7年4月)
|
教育総務課
|
令和07年04月23日
|
令和7年度インターンシップ等の実施計画をとりまとめました
|
高校教育課
|
令和07年04月23日
|
教育長定例記者会見 会見録
|
教育総務課
|
令和07年04月22日
|
三重県立稲生高等学校に三重いすゞ自動車株式会社から中型トラックエンジンが贈呈されます
|
高校教育課
|
令和07年04月18日
|
三重県教育委員会が国への要望活動を実施します
|
教育総務課
|
令和07年04月18日
|
令和7年度全国学力・学習状況調査が実施されました
|
学力向上推進プロジェクトチーム
|
令和07年04月18日
|
令和7年度フリースクールで学ぶ子どもたちへの経済的支援の補助対象施設を拡大します
|
生徒指導課
|
令和07年04月18日
|
三重県立四日市工業高等学校の生徒製作の「体験型本棚のお披露目会」が開催されます
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年04月17日
|
大学生等の教育アシスタントの募集
|
教職員課
|
令和07年04月17日
|
教育公報 令和7年度
|
教育総務課
|
令和07年04月16日
|
令和7年度第1回市町等教育長会議を開催します
|
教育総務課
|
令和07年04月16日
|
令和7年3月県立学校卒業者の就職内定状況(令和7年3月末現在)について
|
高校教育課
|
令和07年04月15日
|
私立高等学校等教育費負担軽減制度について(高等学校等就学支援金等)
|
私学課
|
令和07年04月14日
|
人権学習指導資料「個別的な人権問題に関する学習促進資料」
|
人権教育課
|
令和07年04月12日
|
教育委員会定例会の開催(4月17日)
|
教育総務課
|
令和07年04月11日
|
教育公報 令和6年度
|
教育総務課
|
令和07年04月08日
|
後援等にかかる三重県名義の使用承認について
|
私学課
|
令和07年04月04日
|
令和8年度三重県公立学校教員採用選考試験を実施します
|
教職員課
|
令和07年04月03日
|
令和8年度教員採用選考試験 電子申請による申込
|
教職員課
|
令和07年04月03日
|
令和8年度教員採用選考試験実施要項(令和7年実施)
|
教職員課
|
令和07年04月03日
|
令和8年度教員採用選考試験(令和7年実施)の日程及び主なポイントについて
|
教職員課
|
令和07年04月02日
|
令和7年度いじめ防止強化月間(4月)における県教育委員会の取組
|
生徒指導課
|
令和07年04月01日
|
「三重県1人1台端末利活用方針」及び「公立学校情報機器整備事業に係る各種計画」について
|
小中学校教育課
|
令和07年04月01日
|
県立みえ四葉ヶ咲中学校の開校式について
|
小中学校教育課
|
令和07年04月01日
|
第五期三重県教育委員会特定事業主行動計画「子育て支援アクションプラン」を策定しました。
|
教職員課
|
令和07年04月01日
|
学校法人に対する寄附の税額控除に係る証明申請手続き
|
私学課
|
令和07年04月01日
|
三重県専修学校高等課程修業奨学金制度について
|
私学課
|
令和07年04月01日
|
三重県高等学校修学奨学金(提出書類様式)
|
教育財務課
|
令和07年04月01日
|
三重県高等学校等修学奨学金(奨学生・返還者のページ)
|
教育財務課
|
令和07年04月01日
|
三重県高等学校等修学奨学金(制度の概要)
|
教育財務課
|
令和07年04月01日
|
三重県高等学校等修学奨学金(教育長が定める基準額)
|
教育財務課
|
令和07年03月31日
|
「ひとが集まる学校図書館のつくりかた~県立学校図書館活性化指針~」を策定しました
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年03月31日
|
県内の不登校児童生徒の支援を行う施設の連絡先と所在地
|
生徒指導課
|
令和07年03月28日
|
令和7年改訂学校マネジメントチェックの実施について
|
教育政策課
|
令和07年03月28日
|
地域高等学校活性化推進協議会
|
教育政策課
|
令和07年03月27日
|
令和7年改訂学校マネジメントシステムについて
|
教育政策課
|
令和07年03月27日
|
各県立学校の学校マネジメントシート(R7)
|
教育政策課
|
令和07年03月27日
|
令和7年改訂「学校マネジメントシステム」
|
教育政策課
|
令和07年03月27日
|
フォトギャラリー(令和6年度)
|
人権教育課
|
令和07年03月27日
|
令和6年度第3回鈴鹿亀山地域高等学校活性化推進協議会を開催しました
|
教育政策課
|
令和07年03月27日
|
令和6年度第3回伊勢志摩地域高等学校活性化推進協議会を開催しました
|
教育政策課
|
令和07年03月25日
|
教育委員会だより 新着情報
|
教育総務課
|
令和07年03月25日
|
令和6年度「食育月間」の取組を紹介します!
|
保健体育課
|
令和07年03月25日
|
令和7年度三重県立高等学校入学者選抜再募集合格者数(全日制・定時制課程)及び追加募集定員を取りまとめました
|
高校教育課
|
令和07年03月25日
|
学校防災取組状況調査
|
教育総務課
|
令和07年03月25日
|
令和6年度第2回津地域高等学校活性化推進協議会を開催しました
|
教育政策課
|
令和07年03月25日
|
教職員の懲戒処分について
|
教職員課
|
令和07年03月25日
|
「本よもうねっとプランー第五次三重県子ども読書活動推進計画ー」を策定しました
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年03月25日
|
令和8年度三重県立高等学校入学者選抜実施方針を決定しました
|
高校教育課
|
令和07年03月25日
|
令和6年度第3回伊賀地域高等校活性化推進協議会を開催しました
|
教育政策課
|
令和07年03月25日
|
教育長・教育委員の紹介
|
教育総務課
|
令和07年03月22日
|
県立みえ四葉ヶ咲中学校「学びの多様化学校」の指定について
|
小中学校教育課
|
令和07年03月22日
|
令和7年度子供の読書活動優秀実践校・園・図書館・団体(個人)の文部科学大臣表彰において本県の学校・図書館・団体が選ばれました
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年03月22日
|
令和7年度三重県立高等学校入学者選抜再募集受検状況(全日制・定時制課程)を取りまとめました
|
高校教育課
|
令和07年03月20日
|
令和7年度三重県立高等学校入学者選抜再募集志願状況(全日制・定時制課程)を取りまとめました
|
高校教育課
|
令和07年03月19日
|
「『人権が尊重される三重』をつくるこどもサミット」を開催しました
|
人権教育課
|
令和07年03月19日
|
令和6年度第3回松阪地域高等学校活性化推進協議会を開催しました
|
教育政策課
|
令和07年03月19日
|
令和7年度高等学校卒業程度認定試験についてお知らせします
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年03月19日
|
三重県の読書ボランティア団体を紹介します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年03月18日
|
教育委員会定例会の開催(3月24日)※3月18日議題追加
|
教育総務課
|
令和07年03月17日
|
令和7年度三重県立高等学校入学者選抜合格者数及び再募集定員を取りまとめました
|
高校教育課
|
令和07年03月15日
|
令和(れいわ)7年度(ねんど)みえ夜間中学(やかんちゅうがく)体験教室(たいけんきょうしつ)「まなみえ」の参加者(さんかしゃ)を募集(ぼしゅう)します
|
小中学校教育課
|
令和07年03月15日
|
令和7年度みえ夜間中学体験教室「まなみえ」の参加者を募集します
|
小中学校教育課
|
令和07年03月12日
|
令和6年度第2回三重県私立学校審議会を開催します
|
私学課
|
令和07年03月12日
|
「人権教育ガイドライン」を改訂しました
|
人権教育課
|
令和07年03月12日
|
県立みえ四葉ヶ咲中学校内覧会(一般対象)を開催します
|
小中学校教育課
|
令和07年03月12日
|
「人権教育ガイドライン」
|
人権教育課
|
令和07年03月11日
|
教員採用選考試験 過去の受験状況
|
教職員課
|
令和07年03月11日
|
2024(令和6)年度 人権学習指導資料等活用のための講座(12月)報告
|
人権教育課
|
令和07年03月11日
|
わいせつ行為、セクシュアル・ハラスメントに関するアンケート調査の結果及び今後の対応について
|
教職員課
|
令和07年03月11日
|
令和7年度三重県立高等学校後期選抜受検状況を取りまとめました
|
高校教育課
|
令和07年03月11日
|
「本よもうねっとプラン(仮称)-第五次三重県子ども読書活動推進計画-」中間案に対する意見募集の結果をお知らせします
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年03月11日
|
令和7年度三重県立高等学校入学者選抜学力検査問題等
|
高校教育課
|
令和07年03月10日
|
三重県立特別支援学校センター的機能ガイドブックを一部更新しました
|
特別支援教育課
|
令和07年03月10日
|
学校法人及び学校の認可
|
私学課
|
令和07年03月08日
|
本よもうねっとMIE事業 小学校と読書ボランティアと連携して家読(うちどく)を普及啓発します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年03月07日
|
令和6年度第4回市町等教育長会議を開催しました
|
教育総務課
|
令和07年03月07日
|
令和6年度第2回紀南地域高等学校活性化推進協議会を開催しました
|
教育政策課
|
令和07年03月07日
|
ビブリオバトル推進事業のページを更新しました
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年03月06日
|
教育委員会定例会の開催(3月11日)
|
教育総務課
|
令和07年03月06日
|
令和7年度三重県立高等学校後期選抜志願状況(最終)を取りまとめました
|
高校教育課
|
令和07年03月05日
|
令和6年度第3回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年03月04日
|
公立学校および私立学校の令和7年度学校数および入学式、入校式、始業式の期日を取りまとめました
|
教育総務課
|
令和07年03月03日
|
中学校部活動の地域連携・地域移行
|
保健体育課
|
令和07年03月01日
|
本よもうねっとMIE事業 多様な主体と協働して、読書活動を普及啓発します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年03月01日
|
県立みえ四葉ヶ咲中学校の学校ホームページを開設しました
|
小中学校教育課
|
令和07年02月28日
|
県立(けんりつ)みえ四葉ヶ咲中学校(よつばがさきちゅうがっこう) 一般(いっぱん)内覧会(ないらんかい)のご案内(あんない)
|
小中学校教育課
|
令和07年02月28日
|
県立(けんりつ)みえ四葉ヶ咲中学校(よつばがさきちゅうがっこう)の学校(がっこう)ホームページを開設(かいせつ)しました
|
小中学校教育課
|
令和07年02月27日
|
令和6年度第3回コンプライアンス推進委員会を開催します
|
教職員課
|
令和07年02月27日
|
令和7年度三重県立高等学校後期選抜志願状況を取りまとめました
|
高校教育課
|
令和07年02月25日
|
令和6年度「オンラインの居場所」の開催について
|
生徒指導課
|
令和07年02月22日
|
「Global Youth Sevens 2024」優勝者が三重県知事を訪問します
|
私学課
|
令和07年02月21日
|
令和6年度第1回三重県地方産業教育審議会の概要について
|
高校教育課
|
令和07年02月21日
|
教職の魅力をアピールする動画を制作しました
|
教職員課
|
令和07年02月21日
|
情報処理技術者試験に合格した県立高校生に、三重県コンピュータ業協同組合から図書カードが贈呈されます
|
高校教育課
|
令和07年02月21日
|
「みえ地域クラブ活動人材バンク」の運用を開始します
|
保健体育課
|
令和07年02月21日
|
「志を持ち可能性に挑戦するリーダー育成支援事業」(建築分野)を実施します
|
高校教育課
|
令和07年02月20日
|
令和8年度(令和7年実施)教員採用選考試験 パンフレット・動画
|
教職員課
|
令和07年02月20日
|
教員採用選考試験 過去のパンフレット
|
教職員課
|
令和07年02月19日
|
競技会やコンテストにおいて全国1位に輝いた職業学科で学ぶ高校生が知事を訪問します
|
高校教育課
|
令和07年02月15日
|
令和6年度第2回三重県教育委員会障がい者雇用推進チーム会議を開催します
|
教職員課
|
令和07年02月15日
|
教育委員会定例会の開催(2月20日)
|
教育総務課
|
令和07年02月15日
|
令和6年度第3回三重県社会教育委員の会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年02月14日
|
令和7年度三重県立高等学校前期選抜等合格内定者数及び後期選抜募集人数を取りまとめました
|
高校教育課
|
令和07年02月13日
|
令和6年度第3回三重県子ども読書活動推進会議を開催しました
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年02月13日
|
令和6年度第1回三重県地方産業教育審議会を開催します
|
高校教育課
|
令和07年02月12日
|
令和7年度当初予算の概要について
|
教育総務課
|
令和07年02月08日
|
「みえ探究フォーラム2024」の開催について
|
高校教育課
|
令和07年02月08日
|
公立学校および私立学校の令和6年度卒業式と修了式の期日をまとめました
|
教育総務課
|
令和07年02月08日
|
本よもうねっとMIE事業 多様な主体と協働して、読書活動を普及啓発します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年02月07日
|
「みえ探究フォーラム2024」を開催します
|
高校教育課
|
令和07年02月07日
|
大雪等による「みえ探究フォーラム2024」の開催についての対応
|
高校教育課
|
令和07年02月07日
|
「みえ地物一番給食の日」(令和6年度)の取組
|
保健体育課
|
令和07年02月06日
|
教育委員会だより 新着情報
|
教育総務課
|
令和07年02月06日
|
令和6年度三重県優秀選手・指導者表彰式を開催します
|
保健体育課
|
令和07年02月05日
|
令和6年度第2回鈴鹿亀山地域高等学校活性化推進協議会を開催しました。
|
教育政策課
|
令和07年02月05日
|
令和6年度第4回三重県GIGAスクール構想推進協議会を開催します
|
小中学校教育課
|
令和07年02月04日
|
実習助手・看護科教員採用選考試験合格者の皆さんへ
|
教職員課
|
令和07年02月02日
|
令和6年度 学校防災ボランティア事業成果報告会・活動報告書
|
教育総務課
|
令和07年02月01日
|
教職員の懲戒処分について
|
教職員課
|
令和07年02月01日
|
本よもうねっとMIE事業 図書館と協働して「親子ふれあい絵本ライブ」を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年01月31日
|
令和6年度第3回三重県子ども読書活動推進会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年01月31日
|
みえ夢学園高等学校における高等学校等就学支援金の支給誤り及び授業料の調定誤りについて
|
みえ夢学園高等学校
|
令和07年01月31日
|
令和8年度三重県立高等学校入学者選抜実施日程
|
高校教育課
|
令和07年01月30日
|
令和7年度 県立教育支援センターに係る学生等スタッフを募集します
|
生徒指導課
|
令和07年01月29日
|
令和6年度第2回伊勢志摩地域高等学校活性化推進協議会を開催しました
|
教育政策課
|
令和07年01月29日
|
令和7年度三重県立高等学校前期選抜等志願状況を取りまとめました
|
高校教育課
|
令和07年01月28日
|
「令和6年度特別支援教育実践報告会」を実施しました
|
特別支援教育課
|
令和07年01月28日
|
教育委員会定例会の開催(1月31日)
|
教育総務課
|
令和07年01月24日
|
令和6年度第2回松阪地域高等学校活性化推進協議会を開催しました
|
教育政策課
|
令和07年01月24日
|
令和6年度第2回伊賀地域高等校活性化推進協議会を開催しました
|
教育政策課
|
令和07年01月23日
|
県立特別支援学校東紀州くろしお学園の学校給食における異物の発見について
|
特別支援学校東紀州くろしお学園
|
令和07年01月23日
|
令和7年3月県立学校卒業予定者の就職内定状況(12月末現在)について
|
高校教育課
|
令和07年01月22日
|
本よもうねっとMIE事業 小学校と読書ボランティアと連携して家読(うちどく)を普及啓発します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年01月22日
|
工業高校生が製作したロボットによる三重県高等学校ロボコン競技大会を開催します
|
高校教育課
|
令和07年01月22日
|
令和6年度次世代の家庭・学校・地域創生フォーラムを開催します
|
小中学校教育課
|
令和07年01月21日
|
「令和6年度県立特別支援学校看護・介助補助業務技能検定」 を実施しました
|
特別支援教育課
|
令和07年01月21日
|
本よもうねっとMIE事業 小学校と読書ボランティアと連携して家読(うちどく)を普及啓発します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和07年01月20日
|
令和6年度三重県障害児就学指導委員会を開催しました
|
特別支援教育課
|
令和07年01月18日
|
令和6年度子どもたちの自己肯定感を涵養する授業づくり支援事業の公開授業を行います
|
研修企画・支援課
|
令和07年01月15日
|
令和7年度三重県立高等学校進学希望状況を取りまとめました
|
高校教育課
|
令和07年01月08日
|
三重県の教職員6名及び教職員組織1団体が「令和6年度文部科学大臣優秀教職員表彰」を受賞します
|
教職員課
|
令和07年01月08日
|
教育委員会定例会の開催(1月14日)
|
教育総務課
|
令和07年01月08日
|
令和7年度県立教育支援センター指導員を募集します
|
生徒指導課
|
令和06年12月27日
|
令和6年度第2回三重県社会教育委員の会議開催結果
|
社会教育・文化財保護課
|
令和06年12月26日
|
令和6年度社会教育功労者表彰の被表彰者が決定しました
|
社会教育・文化財保護課
|
令和06年12月26日
|
令和6年度優良PTA文部科学大臣表彰の被表彰団体が決定しました
|
社会教育・文化財保護課
|
令和06年12月25日
|
令和7年度三重県スクールソーシャルワーカーを募集します
|
生徒指導課
|
令和06年12月25日
|
令和7年度三重県スクールカウンセラーを募集します
|
生徒指導課
|
令和06年12月24日
|
令和7年の「成人の日」式典の概要を取りまとめました
|
社会教育・文化財保護課
|
令和06年12月24日
|
水産高等学校が「水産高校図書館リニューアルお披露目会」を実施します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和06年12月24日
|
令和6年度三重県優秀選手・指導者表彰式を開催します
|
保健体育課
|
令和06年12月21日
|
教職員の懲戒処分について
|
教職員課
|
令和06年12月21日
|
令和6年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果概要を公表します
|
保健体育課
|
令和06年12月21日
|
「志を持ち可能性に挑戦するリーダー育成支援事業」(法曹分野・国際分野)を実施します
|
高校教育課
|
令和06年12月20日
|
令和6年度「郷土三重を英語で発信!~ワン・ペーパー・コンテスト~」プレゼンテーション部門及び表彰式を開催しました
|
小中学校教育課
|
令和06年12月20日
|
令和6年度実施 教職ガイダンス
|
教職員課
|
令和06年12月20日
|
令和7年度教員採用選考試験合格者の教育アシスタント募集
|
教職員課
|
令和06年12月20日
|
令和6年度大学生等の教育アシスタント(後期分)の募集
|
教職員課
|
令和06年12月20日
|
令和7年度教員採用選考試験合格者(高等学校教諭・特別支援学校教諭)の面接
|
教職員課
|
令和06年12月19日
|
メールマガジンで掲載したコラムの紹介
|
社会教育・文化財保護課
|
令和06年12月19日
|
県立上野高等学校におけるインフルエンザによる学校閉鎖について
|
保健体育課
|
令和06年12月19日
|
本よもうねっとプラン(仮称)-第五次三重県子ども読書活動推進計画- 中間案に対するご意見を募集します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和06年12月18日
|
県立学校における個人情報の漏えいについて
|
教育総務課
|
令和06年12月17日
|
三重県立高等学校1人1台端末を活用した学習に関する情報ページ
|
高校教育課
|
令和06年12月17日
|
県立上野高等学校におけるインフルエンザによる学校閉鎖について
|
保健体育課
|
令和06年12月17日
|
「令和6年度キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰」に県内の学校3校が選ばれました
|
高校教育課
|
令和06年12月17日
|
教育委員会定例会の開催(12月20日)
|
教育総務課
|
令和06年12月13日
|
令和6年度第2回三重県社会教育委員の会議を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和06年12月12日
|
令和6年度三重県いじめ問題対策連絡協議会を開催します
|
生徒指導課
|
令和06年12月12日
|
大冷工業株式会社による県立工業高校への工作機械贈呈式を実施します
|
高校教育課
|
令和06年12月11日
|
亀山高等学校が図書館イベント「バレンタイン大作戦」を実施します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和06年12月11日
|
令和6年度みえ夜間中学体験教室「まなみえ」修了式を実施します
|
小中学校教育課
|
令和06年12月11日
|
教育職員免許状の申請(様式・記入例・提出方法)
|
教職員課
|
令和06年12月10日
|
稲生高等学校が「図書館カフェ」と「図書館リニューアル記念講演会」を実施します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和06年12月07日
|
水産高等学校が図書館イベント「真珠のブローチ作り教室」を実施します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和06年12月07日
|
川越高等学校が図書館イベント「ブックアート制作」「クレイクラフト作り」を実施します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和06年12月07日
|
令和6年度第1回三重県教育委員会障がい者雇用推進チーム会議を開催します
|
教職員課
|
令和06年12月05日
|
中学生・高校生ビブリオバトル三重県大会2024を開催します
|
社会教育・文化財保護課
|
令和06年12月03日
|
公立学校および私立学校の令和6年度2学期終業式と3学期始業式の期日をまとめました
|
教育総務課
|
令和06年12月02日
|
令和7年度三重県立高等学校入学者選抜Web出願システムマニュアルについて
|
高校教育課
|
令和06年12月02日
|
令和6年度までの学校マネジメントシート
|
教育政策課
|
令和06年11月30日
|
職場体験等受入事業所へ「三重県教育委員会感謝状」を贈呈します
|
高校教育課
|
令和06年11月29日
|
2024(令和6)年度 人権教育指導資料等活用のための講座(8月)報告
|
人権教育課
|
令和06年11月28日
|
令和7年度入学者選抜 県外から三重県立高等学校を志願される方へ
|
高校教育課
|
令和06年11月28日
|
県立(けんりつ)みえ四葉ヶ咲中学校(よつばがさきちゅうがっこう)の令和(れいわ)7年度(ねんど)(2025年度(ねんど))入学(にゅうがく)・転入学(てんにゅうがく)生徒(せいと)を募集(ぼしゅう)しています
|
小中学校教育課
|
令和06年11月26日
|
専修学校一覧
|
私学課
|
令和06年11月26日
|
100万人のクラシックライブ・子どもたちに「音楽を届けるプロジェクト」を実施します
|
稲葉特別支援学校
|
令和06年11月25日
|
教育委員会だより 新着情報
|
教育総務課
|
令和06年11月25日
|
その他制度のご案内
|
教育財務課
|
令和06年11月23日
|
三重県の学校長4名が令和6年度教育者表彰(文部科学大臣表彰)を受賞します
|
教職員課
|
令和06年11月23日
|
「『人権が尊重される三重』をつくるこどもサミット」を開催します
|
人権教育課
|
令和06年11月23日
|
「郷土三重を英語で発信!― ワン・ペーパー・コンテスト ―」を開催します
|
小中学校教育課
|
令和06年11月22日
|
伊勢高等学校における個人情報の流出について
|
伊勢高等学校
|