わたしたち三重で暮らしています(vol.7)
- 公開日
- 令和03年01月22日
- 再生時間
- 05分34秒
「ミッションゼロ2050みえ推進チーム」キックオフ会議
- 公開日
- 令和03年01月07日
- 再生時間
- 01時間03分33秒
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンライン開催となったことから、動画を公開いたします。
三重県は令和元年12月、脱炭素社会の実現に向けて取り組むことを決意し、「ミッションゼロ2050みえ~脱炭素社会の実現を目指して~」を宣言しました。この取組をオール三重での取組へとつなげていくため、産官学等が連携したプラットフォームとなる「ミッションゼロ2050みえ推進チーム」を立ち上げ、キックオフとなる会議を開催しました。
令和2年度3R・適正処理セミナー (講演2)[3]:「事業者との連携によるリサイクルへの取組み~地域循環共生圏の形成を目指して~」
- 公開日
- 令和02年12月25日
- 再生時間
- 16分03秒
※動画を視聴する際に以下の資料(PDF)をダウンロードしてご活用ください。
【アンケート】
※今後の参考とするため、動画視聴後、以下アドレスよりアンケートのご協力をお願い致します。
どの講演ページからでも、アンケートフォームへ移動できます。
https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke2/dform.do?id=1607679735885
「三重県工業研究所HP」
https://www.pref.mie.lg.jp/kougi/hp/index.htm
令和2年度3R・適正処理セミナー (講演2)[2]:「住友電装株式会社における省資源・廃棄物削減活動」
- 公開日
- 令和02年12月25日
- 再生時間
- 17分35秒
※動画を閲覧する際に以下の資料(PDF)をダウンロードしてください。
「住友電装株式会社における省資源・廃棄物削減活動」
【アンケート】
※今後の参考とするため、動画視聴後、以下アドレスよりアンケートのご協力をお願い致します。
どの講演ページからでも、アンケートフォームへ移動できます。
https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke2/dform.do?id=1607679735885
令和2年度3R・適正処理セミナー(講演3)[1]:伊藤園の環境に関する主な取組について
- 公開日
- 令和02年12月25日
- 再生時間
- 15分09秒
※動画を閲覧する際に以下の資料(PDF)をダウンロードしてください。
伊藤園の環境に関する主な取組みについて
【アンケート】
※今後の参考とするため、動画視聴後、以下アドレスよりアンケートのご協力をお願い致します。
どの講演ページからでも、アンケートフォームへ移動できます。
https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke2/dform.do?id=1607679735885
令和2年度3R・適正処理セミナー(講演2):SDGsによる持続可能な経営 ~資源循環の視点から~
- 公開日
- 令和02年12月25日
- 再生時間
- 44分01秒
※動画を視聴する際に以下の資料(PDF)をダウンロードしてご活用ください。
「SDGsによる持続可能な経営 ~資源循環の視点から~」
【アンケート】
※今後の参考とするため、動画視聴後、以下アドレスよりアンケートのご協力をお願い致します。
どの講演ページからでも、アンケートフォームへ移動できます。
https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke2/dform.do?id=1607679735885
令和2年度3R・適正処理セミナー(講演1):「三重県循環型社会形成推進計画(仮称)」新たな技術や知見を取り入れ、様々な主体とのパートナーシップでめざす循環社会~循環関連産業の振興による経済発展と社会的課題解決の両立~
- 公開日
- 令和02年12月25日
- 再生時間
- 16分23秒
※動画を閲覧する際に以下の飼料(PDF)をダウンロードしてご活用ください
三重県循環型社会形成推進計画(仮称)[中間案]について
【パブリックコメント】
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0012700079.htm
【アンケート】
※今後の参考とするため、動画視聴後、以下アドレスよりアンケートのご協力をお願い致します。
どの講演ページからでも、アンケートフォームへ移動できます。
https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke2/dform.do?id=1607679735885
令和2年度3R・適正処理セミナー 開催挨拶:三重県環境生活部廃棄物対策局 局長 安井晃
- 公開日
- 令和02年12月25日
- 再生時間
- 05分58秒
■外務省 Japan SDGs Action Platform「持続可能な開発のための2030アジェンダ(PDF)」
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/000270935.pdf
■環境省「持続可能な開発目標(SDGs)の推進」
https://www.env.go.jp/policy/sdgs/index.html
「持続可能な開発目標(SDGs)活用ガイド」において、企業にとってSDGsに取り組む意義や具
体的な取組の進め方、既にSDGsに先駆的に取り組んでいる企業の事例などが紹介されています。
■三重県「みえスマートアクション宣言事業所登録制度について」
https://www.pref.mie.lg.jp/HAIKIK/HP/m0058000107.htm
わたしたち三重で暮らしています(vol.6)
- 公開日
- 令和02年12月18日
- 再生時間
- 05分18秒
わたしたち三重で暮らしています(vol.5)
- 公開日
- 令和02年11月30日
- 再生時間
- 05分38秒
わたしたち三重で暮らしています(vol.4)
- 公開日
- 令和02年11月16日
- 再生時間
- 05分58秒
わたしたち三重で暮らしています(vol.3)
- 公開日
- 令和02年10月30日
- 再生時間
- 05分21秒
「テレワークがかなえる自分らしい働き方」トークセッション
- 公開日
- 令和02年10月15日
- 再生時間
- 01時間00分09秒
わたしたち三重で暮らしています(vol.2)
- 公開日
- 令和02年10月15日
- 再生時間
- 05分34秒
仕事と家庭の両立体験プログラム
- 公開日
- 令和02年08月21日
- 再生時間
- 18分43秒
県内の大学生等が、県内企業での就労体験に合わせて、その企業で働く子育て中の社員の家庭を訪問し、「仕事と子育ての両立」を体験的に学び、自らのライフデザイン・キャリアデザインの中で、子育て期等における就労継続に対する理解を深めました。
【協力企業】
・万協製薬株式会社
・富士ゼロックス三重株式会社
・生活協同組合コープみえ
・ミサワリフォーム関西中部株式会社
テレワーク導入のススメ:オンライン対談 三重県知事×株式会社中部システムセンター
- 公開日
- 令和02年08月05日
- 再生時間
- 06分29秒
この度、三重県知事が、当事業の受託事業者である株式会社中部システムセンターの田中代表取締役社長とオンラインで対談し、テレワークの導入を検討している企業へのメッセージを発信しました。
テレワーク導入に向けて、一歩前に踏み出す企業を応援します。テレワーク導入促進事業について、詳細は以下HPよりご確認いただき、ぜひご活用ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0030700361.htm
おうちで図書館探検隊:三重県立図書館
- 公開日
- 令和02年06月17日
- 再生時間
- 07分20秒
自宅にいながら三重県立図書館を見学できる動画「おうちで図書館探検隊」を作成しました。
普段は見ることができない図書館の裏側も紹介します。
この動画以外にも、おうちで過ごすことが多いみなさんに楽しんでいただけるコンテンツを公開しています。詳しくはこちら(http://www.library.pref.mie.lg.jp/?page_id=508)からご覧ください。
「ステップアップカフェ だいだい食堂」がオープンしました
- 公開日
- 令和02年05月18日
- 再生時間
- 05分11秒
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月15日から休業しておりましたが、5月19日から営業を再開します。新型コロナウイルス感染防止に細心の注意を払って営業いたしますので、ご利用の皆様には、引き続きご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。
新たな外国人材受入れに係る制度説明会(平成31年3月12日)
- 公開日
- 平成31年03月15日
- 再生時間
- 40分11秒
【関連ページ】
「新たな外国人材受入れに係る制度説明会を開催します」 http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0030700272.htm
高校生が考える地域活性化「2018高校生地域創造サミットin鳥羽」
- 公開日
- 平成31年01月18日
- 再生時間
- 10分35秒
【関連ページ】
「2018高校生地域創造サミットを開催しました」
http://www.pref.mie.lg.jp/KYOKAI/HP/kasseika/p0007000009.htm
高校生が考える地域活性化「高校生地域創造サミットin南伊勢」
- 公開日
- 平成30年04月06日
- 再生時間
- 09分14秒
【関連ページ】
「2017高校生地域創造サミットを開催しました」
http://www.pref.mie.lg.jp/KYOKAI/HP/kasseika/p0007000008.htm
イクボス普及・啓発動画「井村屋グループ株式会社」
- 公開日
- 平成29年04月27日
- 再生時間
- 01分57秒
※みえのイクボス同盟とは、部下の仕事と家庭の両立等を応援する”イクボス”の取組や精神が県内各地に広がり、女性の活躍や男性の育児参画が当たり前の社会、子育て家庭を含むすべての家族に優しい三重県が実現することをめざし、誰もが働きやすい職場づくりに取り組んでいただいている(または取り組むことを意思表示していただいた)企業経営者や団体の責任者等により構成するものです。
イクボス普及・啓発動画「万協製薬株式会社」
- 公開日
- 平成29年04月27日
- 再生時間
- 02分10秒
※みえのイクボス同盟とは、部下の仕事と家庭の両立等を応援する”イクボス”の取組や精神が県内各地に広がり、女性の活躍や男性の育児参画が当たり前の社会、子育て家庭を含むすべての家族に優しい三重県が実現することをめざし、誰もが働きやすい職場づくりに取り組んでいただいている(または取り組むことを意思表示していただいた)企業経営者や団体の責任者等により構成するものです。
さいくう発掘体感ミュージアム その3:古代遺跡の発掘現場を見学して平安体験をしてしまおう!
- 公開日
- 平成28年09月21日
- 再生時間
- 05分38秒
さいくう発掘体感ミュージアム第1回:古代遺跡の発掘現場を見学して平安体験をしてしまおう!
- 公開日
- 平成28年06月11日
- 再生時間
- 07分19秒
平成28年「県民の日」記念事業:三重の歴史から三重の魅力再発見!
- 公開日
- 平成28年05月02日
- 再生時間
- 01時間42分17秒
講師:谷口 裕信さん〈皇學館大学准教授〉
○「伝統と革新が共存する三重県の魅力や、将来の三重県についての、パネルディスカッション」(49分6秒~)
コーディネーター:谷口 裕信 さん〈皇學館大学准教授〉
パネリスト :ダマシェク 由美子 さん
〈キャボット・マイクロエレクトロニクス・コーポレーション グローバル・オペレーションズ&クオリティー副社長〉
:太田 光俊さん〈県総合博物館学芸員〉
:俵 育実さん〈津高等学校〉
:船谷 奈那さん〈津西高等学校〉
:御園生 陽太さん〈川越高等学校〉
みえライフイノベーション総合特区:~ライフイノベーションに寄与する地域を目指して~
- 公開日
- 平成26年03月28日
- 再生時間
- 18分27秒