過去の情報(平成27年度)
平成28年3月
- 30日 平成28年度食の安全・安心確保行動計画を策定しました
- 30日 平成28年度食の安全確保のための監視指導計画を策定しました
- 29日 「平成28年度食の安全・安心確保のための監視指導計画(案)」に対する意見募集結果をお知らせします
- 16日 三重県地方卸売市場「いちば大学」第2期生募集!
- 16日 食品の放射性物質検査結果(わかめ)を掲載しました
- 14日 第3次三重県食育推進計画(仮称)策定に係る有識者意見聴取会を開催します
- 11日 ICTを活用した伊勢茶トレーサビリティシステム運用開始式が実施されます
- 11日 貝毒検査結果速報
- 8日 首都圏飲食店向けサンプル試食会を東京銀座で開催します
- 8日 食品等の自主回収情報
- 3日 食の安全・安心に取り組む事業者・団体を紹介しています
- 2日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 1日 みえ食の産業振興シンポジウムを開催します
- 1日 「平成28年度 食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物のサーベイランス・モニタリング年次計画」の策定について(農林水産省)
- 1日 機能性表示食品の届出情報について(消費者庁)
平成28年2月
- 26日 「伊賀コシヒカリ」が5年連続で食味ランキング「特A」の評価を受けました
- 26日 伊勢志摩サミット開催記念 三重県×513BAKERYコラボ商品「みえパン」の3月商品が決定しました!
- 25日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 25日 みえジビエ登録制度による第17回登録事業者をお知らせします
- 24日 「国産農産物中のカドミウムの実態調査」の結果について(農林水産省)
- 23日 貝毒検査結果速報
- 23日 コーデックスに係る国際シンポジウムを開催します(厚生労働省)
- 22日 機能性表示食品の届出情報について(消費者庁)
- 19日 動物検疫所見学・説明会「ご存じですか? 動物検疫」の開催及び参加者の募集について(農林水産省)
- 19日 平成27年9月及び10月の肥料取締法に基づく立入検査結果の公表(農林水産省)
- 19日 感染症予防のための情報提供(細菌性赤痢)
- 18日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 17日 第2回 機能性表示食品制度における機能性関与成分の取扱い等に関する検討会の資料を掲載しました(消費者庁)
- 15日 機能性表示食品の届出情報について(消費者庁)
- 12日 「平成28年度食の安全確保のための監視指導計画(案)」に対する意見を募集します
- 9日 主に業務用食品を取り扱っていると想定される小売店の緊急監視結果について
- 9日 食品表示法に基づく措置について
- 8日 食品安全セミナー~家庭でできる食品安全~の開催概要について(東海農政局)
- 8日 食品等の自主回収情報
- 5日 「三重県魚食リーダーが教えます!おさかな料理教室」の参加者を募集します
- 4日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 3日 講演会「ごはんは身体を育てる~「結びの神」の魅力について~」を開催します
- 3日 不正流通されたカツ等食品について(消費者庁)
- 1日 第1回「加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会」の資料掲載について(消費者庁)
平成28年1月
- 29日 食品安全委員会季刊誌『食品安全』第45号を掲載(食品安全委員会)
- 28日 食品廃棄物の不正転売問題に伴い、県内産業廃棄物処分業者への立入検査を実施しました
- 28日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 28日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 28日 製造所固有記号及び機能性表示食品の届出に関する説明会の資料を掲載しました(消費者庁)
- 27日 伊勢志摩サミット開催記念 三重県×513BAKERYコラボ商品「みえパン」の2月商品が決定しました!
- 26日 米国オーランド市において松阪牛PRフェアを開催します
- 26日 機能性表示食品の届出情報(消費者庁)
- 26日 食品等の自主回収情報
- 26日 機能性表示食品の届出情報(消費者庁)
- 25日 みえの安全・安心農業推進研修会を開催します
- 25日 カゴメ株式会社、株式会社魚国総本社との連携による限定メニューを県庁食堂にて販売します
- 22日 食品衛生上の問題が危惧されるビーフカツの流通について(第2報)
- 21日 「加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会」の設置について(農林水産省)
- 21日 米国での松阪牛PRフェア開催に向け、米国バイヤーを招へいします
- 21日 「みえフードイノベーションシンポジウム」を開催いたします!
- 21日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 19日 「三重×広島カキフェアー」を開催します
- 19日 米国インディアナ州からの生きた家きん、家きん肉等の輸入停止措置について(農林水産省)
- 19日 第2回食品のインターネット販売における情報提供の在り方懇談会の開催について(消費者庁)
- 19日 とうかい食育メールマガジン第5号(東海農政局)
- 18日 食品衛生上の問題が危惧されるビーフカツの流通について
- 18日 食品等の自主回収情報
- 18日 「平成27年度みえのこだわり食品マッチング交流会」を開催します
- 15日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 15日 機能性表示食品の届出情報(消費者庁)
- 14日 病害虫 防除技術情報第 17 号
- 14日 県庁食堂で「おむすびの日」!県産米を食べよう!」を実施します
- 13日 「サッポロ一番三重亀山ラーメン 牛骨味噌味」伊勢志摩サミット開催記念パッケージの先行発売イベントを行います!
- 13日 食品の放射性物質検査結果(ダイコン)を掲載しました ※不検出でした
- 13日 農林水産省が優先的にリスク管理を行うべき有害化学物質のリストの見直し及び食品の安全性に関する有害化学物質のサーベイランス・モニタリング中期計画の作成について(農林水産省)
- 8日 第2回ベジ-1グランプリ受賞作品公開
- 8日 みえの食フォーラムを開催しました
- 8日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 7日 英国の料理人7名が伊勢志摩を訪問し、食文化体験を行う「セブン サムライ シェフツアー」が行われます!
- 7日 農政担当者、農畜産業生産者向け食品衛生セミナーを開催します(東海農政局)
- 6日 製造所固有記号及び機能性表示食品の届出に関する説明会について(消費者庁)
- 6日 「食品トレーサビリティ『実践的なマニュアル』」各論「農業編(案)」及び「畜産業編(案)」に対する意見募集について(農林水産省)
平成27年12月
- 28日 機能性表示食品制度に関するパンフレット(英語版)を掲載しました(消費者庁)
- 26日 にぎわい市場デー「歳末感謝市」にお越しください
- 26日 みえジビエ登録制度による第16回登録事業者をお知らせします
- 26日 伊勢志摩サミット開催記念!三重県×ローソンコラボ商品「伊勢茶スイーツ」シリーズ第3弾「伊勢茶のクリームケーキ クレープ包み」発売開始!
- 25日 米トレーサビリティ法の施行状況に関する検討について(農林水産省)
- 25日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 25日 三重県×513BAKERYコラボ商品「みえパン」の1月商品が決定しました!
- 22日 食品に関するリスクコミュニケーション 「輸入食品の安全性確保に関する意見交換会」を開催します(厚生労働省)
- 18日 米トレサ法違反に対する指導件数等(27年度上半期)を公表しました(農林水産省)
- 18日 県庁食堂で「みえの地物が一番!朝食メニューコンクール」の最優秀賞作品を食べよう!
- 17日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 17日 みえフードイノベーション・プロジェクト「伊勢志摩サミット開催記念コラボ企画」第2弾の参加者を募集します!
- 16日 「レギュラトリーサイエンス新技術開発事業」の研究成果報告会の資料(農林水産省)
- 14日 最近の食中毒発生状況
- 14日 食中毒の発生について
- 14日 サンプル試食会・商談会(三重県フェア)に出品する三重県産食材を募集します!
- 11日 【募集期間を延長します】第2回食の機能性評価に関する相談会を開催します
- 10日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 10日 「健康食品」に関する情報について(食品安全委員会)
- 10日 機能性表示食品の届出情報について(消費者庁)
- 9日 三重県食に関する取組についてのe-モニターアンケート結果を取りまとめました
- 9日 食品の放射性物質検査結果(ホウレンソウ)を掲載しました※不検出でした
- 8日 「機能性表示食品の制度活用セミナー」を開催します
- 4日 米トレーサビリティ法の産地情報伝達に関する資料を掲載しました
- 4日 平成27年度(4~9月)食品・農畜水産物監視指導結果の公表について
- 4日 食品表示法違反及びJAS法違反に係る指導件数等について(農林水産省)
- 3日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 2日 「宮城県×広島県×三重県」牡蠣(カキ)競演イベントを開催します
- 1日 第8回おいしい笑顔!野菜レシピコンテストが開催されました(東海農政局)
平成27年11月
- 27日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 27日 伊勢志摩サミット開催記念 三重県×513BAKERYコラボ商品「みえパン」の12月商品が決定しました!
- 27日 JALサクララウンジで提供されている「みえづくしお茶漬け」が好評につき期間延長されています!
- 27日 食中毒の発生について
- 25日 平成27年度生活衛生功労者の知事表彰を行います
- 25日 第3回三重県食を担う農業及び農村の活性化に関する基本計画懇話会を開催します
- 25日 食品表示の適正化に向けた取組について(消費者庁)
- 25日 機能性表示食品の届出情報について(消費者庁)
- 24日 みえジビエ登録制度による第15回登録事業者をお知らせします
- 24日 平成27年度栄養関係功労者知事表彰の被表彰者が決定されました
- 24日 平成27年度三重県農薬管理指導士特別研修研修(新規の方対象)に関する詳細を掲載しました
- 24日 景品表示法に基づく法的措置件数の推移について(消費者庁)
- 20日 病害虫防除技術情報第16号
- 20日 県庁食堂で「みんなで応援!東北を食べよう」キャンペーンを実施します
- 19日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 19日 伊勢志摩サミット開催記念!三重県×ローソンコラボ商品「伊勢茶スイーツ」シリーズ第2弾を発売します!
- 17日 地産地消優良活動表彰において、いなべ市の「農事組合法人うりぼう」の取組が全国地産地消推進協議会会長賞を受賞しました
- 16日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 16日 伊勢志摩サミット開催記念企画~商品に統一マークを付けて一斉に販売しよう!~(第1弾)
- 13日 平成27年度食品衛生指導員功労者知事表彰を行います
- 13日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 13日 「三重の食材を知る会」VOL.1を開催します
- 10日 「MieMu 食と緑の体験会」を開催しました!
- 9日 国際がん研究機関(IARC)によるレッドミート及び加工肉の発がん性分類評価について(農林水産省)
- 9日 平成26年度植物防疫年報を掲載しました
- 6日 「お菜屋 わだ家」にて三重県料理フェアを開催します
- 5日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 5日 機能性表示食品の届出情報について(消費者庁)
- 2日 「みえの地物が一番!朝食メニューコンクール」の2次審査及び表彰式を行います
- 2日 伊勢志摩サミット開催記念企画~県産食材を使った伊勢志摩サミット記念料理を販売します~
- 2日 リーフレット「安全で健やかな食生活を送るために ~アクリルアミドを減らすために家庭でできること~」を掲載しました(農林水産省)
- 2日 食品安全委員会 季刊誌「食品安全」を掲載しました(食品安全委員会)
平成27年10月
- 30日 平成27年度食品関連事業者コンプライアンス研修会を開催しました
- 30日 食品等の自主回収情報
- 30日 「オランダとの連携による新たな食のバリューチェーン構築」キックオフセミナーの募集期間を延長しました
- 30日 みえジビエスタンプラリーとみえジビエフェア Season IIを開催します
- 30日 伊勢茶魅力発信キャンペーン(伊勢茶プレミアムクーポン券の販売)が始まります
- 30日 三重県産魅力発信(三重のお米を食べてもらおう!)プレミアムキャンペーンが始まります
- 30日 三重の魚の本「三重の魚が旨い訳」を作成しました
- 29日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 29日 平成27 年度企業職員研修コンプライアンスセミナー「景品表示法の概要と体制確立のポイント」 (消費者庁)
- 28日 食品等の自主回収情報
- 28日 機能性表示食品の届出情報について(消費者庁)
- 27日 第2回食の機能性評価に関する相談会を開催します。
- 27日 伊勢志摩サミット開催記念 三重×513BAKERYコラボ商品「みえパン」の11月商品が決定しました!
- 27日 平成27年8月の肥料取締法に基づく立入検査結果の公表(農林水産省)
- 27日 「平成27年度 食品安全セミナー~家庭でできる食品安全~」の開催及び参加者の募集について(農林水産省)
- 26日 「食品に関するリスクコミュニケーション~ノロウイルスによる食中毒を予防しましょう~」を開催します(厚生労働省)
- 22日 病害虫発生予報第6号
- 22日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 22日 伊勢志摩サミット開催記念! 三重県×ローソン コラボ商品「伊勢茶スイーツ」シリーズの発売を開始します!
- 22日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 21日 機能性表示食品の届出情報について(消費者庁)
- 21日 食の安全・安心の確保に関して実施した施策に関する年次報告書(平成26年度版)を掲載しました
- 20日 三重県食の安全・安心確保のための検討会議開催結果について
- 16日 みえ野菜スイーツフェアを開催します
- 16日 「オランダとの連携による新たな食のバリューチェーン構築」キックオフセミナーを開催します
- 16日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 16日 平成27年9月8日開催の「農林物資規格調査会(平成27年度第2回)」の資料を掲載しました。 (農林水産省)
- 15日 食品等の自主回収情報
- 13日 「みえの安心食材・地物一番 プレゼントキャンペーン」を実施します
- 13日 JALサクララウンジにおいて三重県産食材を活用したお茶漬けが提供されます!
- 13日 台湾向け食用卵及び卵製品の輸出について(農林水産省)
- 9日 三重県とカゴメ株式会社が、連携と協力に関する包括協定を締結します
- 9日 毒キノコによる食中毒にご注意ください(食品安全委員会)
- 8日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 7日 三重県魚食リーダーが三重県産水産物の調理実演を実施します
- 6日 伊勢志摩サミットに向け、志摩市で食品衛生セミナーを開催します
- 6日 「MieMu食と緑の体験会」を開催します
- 6日 平成26年度食品からのダイオキシン類一日摂取量調査等の調査結果について(厚生労働省)
- 6日 豚流行性下痢(PED)にかかる真症の確定について
- 5日 「平成27年度微生物検査実習会」の受講者を募集します
- 2日 「平成27年度みえのこだわり食品マッチング交流会」の参加事業者を募集します
- 2日 みえジビエ登録制度による第14回登録事業者をお知らせします
- 2日 伊勢志摩サミット開催記念!三重県×513BAKERYコラボ商品「みえパン」の発売記念イベントを開催します
- 1日 みえジビエのプレミアムクーポン(電子クーポン)の取扱いを開始します
- 1日 機能性表示食品の届出書作成に当たっての確認事項を掲載しました(消費者庁)
平成27年9月
- 29日 食品の放射性物質検査結果を掲載しました(精米)※不検出でした
- 29日 機能性表示食品の届出情報について(消費者庁)
- 29日 第2回健康野菜たっぷり料理グランプリ(ベジ-1グランプリ)レシピを募集します
- 29日 みえの食フォーラム(平成27年度栄養改善大会)を開催します
- 28日 三重県地方卸売市場 いちば大学 開校!
- 28日 志摩・英虞湾海域(志摩市)産ヒオウギガイの出荷自主規制の解除について
- 25日 貝毒検査結果速報
- 25日 伊勢志摩サミット開催記念! 三重県×513BAKERY コラボ商品「みえパン」の発売を開始します
- 24日 食フォーラム(三重県栄養改善大会) 第2回ベジ-1グランプリ応募チラシ
- 18日 きのこによる食中毒にご注意を!
- 18日 病害虫防除技術情報第15号
- 18日 病害虫防除技術情報第14号
- 17日 スギヒラタケは食べないで! (農林水産省)
- 17日 貝毒検査結果速報
- 17日 口蹄疫防疫演習を開催します
- 15日 米国ワシントン州シアトル市における「伊賀牛の現地料理人向けメニュー研修会」の実施概要について
- 14日 食の安全・安心インターンシップ日誌を掲載しました
- 10日 みえジビエ登録制度による第13回登録事業者をお知らせします
- 10日 マックスバリュにおいて新しいみえジビエ加工品を発売します!
- 10日 貝毒検査結果速報(平成27年9月9日現在)
- 8日 みえフードイノベーション・プロジェクト「伊勢志摩サミット開催記念企画3」(生鮮食品対象)への参加者を募集します!
- 8日 インターネットにおける健康食品等の虚偽・誇大表示に対する要請について(消費者庁)
- 7日 平成27年度栄養関係功労者(栄養改善事業)厚生労働大臣表彰の被表彰者が決定しました
- 7日 レストラン・飲食店を活用した販路拡大支援セミナーを開催します!
- 7日 食品の自主回収情報
- 3日 貝毒検査結果速報
- 2日 短期暴露評価による農薬の使用方法の変更について
- 1日 食品の放射性物質検査結果を掲載しました(生乳) ※不検出でした
- 1日 日本人がたくさん食べている野菜は? (厚生労働省)
平成27年8月
- 31日 みえジビエ登録制度による第12回登録事業者をお知らせします
- 31日 食品等の自主回収情報
- 31日 『おいしい国産でもっと元気に!~フ-ド・アクション・ニッポン~』(農林水産省)
- 31日 食品安全委員会 季刊誌「食品安全」
- 28日 伊勢志摩サミット関連事業に推薦する県産加工食品を募集します!!
- 27日 病害虫発生予察第5号
- 27日 貝毒検査結果速報
- 27日 特定保健用食品の表示許可について(消費者庁)
- 26日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 26日 機能性食品の届出情報について(消費者庁)
- 25日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 24日 平成27年度栄養関係功労者(食生活改善)厚生労働大臣表彰の被表彰者が決定しました
- 24日 豚流行性下痢(PED)にかかる真症の確定について
- 21日 「みえジビエプレミアムクーポン」(電子クーポン)の取扱い事業者募集説明会を開催します
- 20日 三重県食品の自主衛生管理認定制度に基づく事業者認定証交付式を開催します
- 20日 オランダ応用科学研究機構(TNO)・食に関する研究者との意見交換会の参加者募集
- 20日 貝毒検査結果速報
- 20日 ジャガイモシロシストセンチュウの確認について(農林水産省)
- 18日 輸出相手国の残留農薬基準に対応した病害虫防除マニュアル(「いちご」及び「煎茶(一番茶)・玉露」)の公表について(農林水産省)
- 18日 「東海ごはんの日」地産地消メニューの提供について(東海農政局)
- 14日 三重県食の安全・安心確保に関する条例施行規則を改正しました
- 14日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 14日 食品等の自主回収情報
- 14日 ヒオウギガイからの麻痺性貝毒の検出と出荷自主規制
- 13日 貝毒検査結果速報
- 13日 「中部農水産物・食品輸出商談会 in バンコク」の参加者募集をご案内します
- 13日 蜜蜂の農薬被害防止に向けて
- 12日 機能性食品の届出情報について(消費者庁)
- 10日 食中毒警報(第2号)が発令されました。
- 7日 ★ご案内★みえライフイノベーション総合特区セミナー「『かるしお』認定制度セミナー」のお知らせ
- 5日 三重県食の安全・安心確保基本方針を改正しました
- 5日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 4日 平成27年度 病害虫発生予察注意報第3号
- 3日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)2事例
- 3日 三重県食の安全・安心確保のための検討会議の開催
平成27年7月
- 31日 みえジビエ登録制度による第11回登録事業者をお知らせします
- 29日 バーベキューにおける食中毒・火傷に注意! (消費者庁)
- 27日 食中毒警報(第1号)を発令しました
- 27日 食中毒にご用心!-8月は「食品衛生月間」です
- 27日 みえジビエのプレミアムクーポン券を発売します
- 23日 病害虫発生予報第4号
- 22日 機能性表示食品の届出情報について(消費者庁)
- 21日 食中毒の発生について
- 21日 食品への意図的な毒物等の混入の未然防止等に関する検討会(農林水産省)
- 17日 病害虫防除技術情報第13号
- 16日 機能性表示食品の届出情報について(消費者庁)
- 15日 病害虫防除技術情報第12号
- 15日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 13日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)※2例目
- 13日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 10日 三重県食の安全・安心の確保に関する条例等が改正されました
- 10日 貝毒検査結果速報
- 10日 平成27年度ふぐ取扱講習会を実施します
- 9日 第1回食の機能性評価に関する相談会を開催します
- 7日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 6日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 6日 平成26年度食の安全確保のための監視指導結果を掲載しました
- 3日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 2日 三重県産野生鹿肉の放射性物質に関する検査結果
- 2日 機能性表示食品の届出情報について(消費者庁)
- 2日 「平成25年度野菜中のダイオキシン類の実態調査」の結果について(農林水産省)
- 1日 食品の放射性物質検査結果を掲載しました(荒茶) ※不検出でした
平成27年6月
- 30日 病害虫防除技術情報第11号
- 26日 食の安全・安心ミニ情報を改訂しました
- 25日 トランス脂肪酸に関する情報(農林水産省)
- 25日 病害虫発生予報第3号
- 24日 食品関連事業者を対象とした加工食品及び調理食品中のアクリルアミド低減のための研究会について(農林水産省)
- 23日 食品等の自主回収情報
- 22日 平成27年度出前トークテーマについて(食の安全・安心関係)
- 19日 「みえジビエ プレミアムクーポン券」取扱い事業者募集説明会を開催します
- 19日 貝毒検査結果速報
- 16日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 16日 牛海綿状脳症(BSE)スクリーニング検査の結果について(厚生労働省)
- 12日 豚肉(内臓も含む)の生食は禁止です!
- 12日 求む!魚食の未来を拓く人!「三重県魚食リーダー養成講座」を開催します
- 10日 機能性表示食品の届出情報について(消費者庁)
- 10日 特定保健用食品の表示許可について(消費者庁)
- 8日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 5日 病害虫防除技術情報第10号
- 5日 病害虫防除技術情報第9号
- 5日 食品の自主回収情報
- 4日 6月は食育月間です
- 4日 県産水産物の消費喚起イベント「海藻で”キレイ”を作る」を開催します
- 4日 JAPANフードフェア(イオンマレーシア)への出展者を募集します
- 4日 食品表示基準に係る通知の一部改正について(消費者庁)
- 2日 病害虫防除技術情報第8号
- 2日 韓国における火傷病の発生に伴う宿主植物の輸入停止措置について(農林水産省)
- 2日 「三越のお中元 2015 夏の贈り物」にみえジビエ調味生肉の商品が掲載されます!
- 1日 最近の食中毒発生状況
- 1日 食中毒の発生について
- 1日 平成27年度みえ出前トークの受付が始まりました
- 1日 「食中毒予防に関する意見交換会~食中毒予防のポイントを学ぼう~」の開催及び参加者募集のお知らせ(消費者庁)
平成27年5月
- 29日 食品関連事業者向けコンプライアンスチェックリストを掲載しました
- 29日 平成27年度 みえの地物が一番!朝食メニューコンクール
- 28日 病害虫発生予報第2 号
- 28日 国際獣疫事務局(OIE)による豚コレラ清浄国の認定について(農林水産省)
- 25日 病害虫発生予察注意報第2号
- 25日 感染症予防のための情報提供(腸管出血性大腸菌)
- 22日 平成27年度三重県農薬管理指導士一般(更新)研修に関する詳細を掲載しました
- 21日 「東海ごはんの日」地産地消メニューを提供しました(東海農政局)
- 19日 台湾向けに輸出される食品に関する証明書の発行事務の開始及び相談窓口を設置します
- 18日 食品の放射性物質検査結果(マダイ)について ※規制値以下
- 18日 貝毒検査結果 ※規制値以下
- 14日 病害虫防除技術情報第 6号
- 13日 米国インディアナ州からの生きた家きん、家きん肉等の輸入停止措置について(農林水産省)
- 13日 遺伝子組換えアルファルファ、ダイズ、トウモロコシ及びワタの第一種使用等に関する審査結果についての意見・情報の募集(パブリックコメント)について(農林水産省)
- 11日 食品表示基準に係る説明会について(消費者庁)
- 11日 機能性表示食品の届出情報(消費者庁)
- 11日 農林水産省が優先的にリスク管理を行う有害化学物質を見直すに当たっての情報・意見募集について(農林水産省)
- 11日 カンピロバクターによる食中毒にご注意ください(食品安全委員会)
- 8日 食品等の自主回収情報
- 7日 食の安全・安心ミニ情報協力店を新規登録しました
- 7日 病害虫防除技術情報第5号
- 7日 食に関する機能性評価を実施したい事業者を対象とした専用相談電話を開設します
- 1日 病害虫防除技術情報第4号
平成27年4月
- 30日 特定保健用食品の表示許可に係る消費者委員会への諮問について(消費者庁)
- 27日 5月は消費者月間です!
- 24日 「事例でわかる景品表示法」の改訂版を掲載しました(消費者庁)
- 24日 「平成27年度 農薬危害防止運動」の実施について(農林水産省)
- 24日 我が国の高病原性鳥インフルエンザの清浄化について(農林水産省)
- 24日 貝毒定期検査結果を掲載しました
- 23日 病害虫発生予察注意報第1号(コムギ赤カビ病)
- 23日 病害虫発生予報第1号
- 23日 輸出植物検疫カウンターの設置について(農林水産省)
- 21日 病害虫防除技術情報第3号
- 20日 世界の「食」を紹介する国際会議「ワールド・オブ・フレーバー」に参加します
- 20日 病害虫防除技術情報第2号
- 20日 病害虫防除技術情報第1号
- 20日 原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の解除(厚生労働省)
- 17日 貝毒定期検査結果を掲載しました
- 16日 平成27年度病害虫発生予報利用の手引きを掲載しました(病害虫防除所)
- 16日 米国アイオワ州からの生きた家きん、家きん肉等の輸入停止措置について(農林水産省)
- 14日 米国ウィスコンシン州からの生きた家きん、家きん肉等の輸入停止措置について(農林水産省)
- 8日 三重県の食中毒発生状況
- 8日 カナダ・オンタリオ州からの生きた家きん、家きん肉等の輸入停止措置について(農林水産省)
- 8日 食品の安全性に関する用語集(第5版)を掲載しました(食品安全委員会)
- 6日 食中毒の発生について
- 6日 企業における食育活動事例について掲載しました(東海農政局)
- 6日 消費者月間記念講演会を開催します
- 6日 消費生活相談員を募集します
- 2日 みえのカキ安心情報(最新の海域情報)
- 2日 ドミニカ共和国から日本向けに輸出されるマンゴウ等の生果実の輸出停止要請について(農林水産省)